コメント総数:788件
自然色の方が身体に害は無いと思うので
何を使っているかていど。
野菜ジュースの着色料は気にする。
ほんの少しだけ気にする程度です。
少し気になりますね。
普通に気になりますよ
はい
赤すぎる明太子。最近の紅麴問題でちょっと確認するかな
紫色はちょっと無理
紅麹もあります。
見た目も味のうちだから仕方ないのかな?食べ物も他人に頼らなければならない社会だからそんなの気にしていたら食べる物がなくなります。
少し
"少し気にする"を選択してから考えてみると、"全く気にしていない"気がしてきた。ハムや冷凍食品などの加工食品の多くには着色料を使っていそうだが気にしていないし、仮に確認したとしてもその良し悪しを判断する知識もない。かき氷のカラフルな色なんか明らかに着色料だが大好き。鶏肉が気色悪くて食べられないので弁当などの成分表は必ずチェックするが。着色料に限らず、"天然由来"を強調するCMが良くあるが"天然"にも毒物はいくらでも有るんで意味不明。
まったく気にしないことはないです。成分表示を見る位です。
感じます
青いものは食指が動かないよね
ハイ
たまにしか食べないから,その時お腹が空いてたら,食べるカナ〜。
よっちゃんイカの赤と白迷う。
生姜の色
コメント総数:788件
自然色の方が身体に害は無いと思うので
何を使っているかていど。
野菜ジュースの着色料は気にする。
ほんの少しだけ気にする程度です。
少し気になりますね。
普通に気になりますよ
はい
赤すぎる明太子。最近の紅麴問題でちょっと確認するかな
紫色はちょっと無理
紅麹もあります。
見た目も味のうちだから仕方ないのかな?食べ物も他人に頼らなければならない社会だからそんなの気にしていたら食べる物がなくなります。
少し
"少し気にする"を選択してから考えてみると、"全く気にしていない"気がしてきた。ハムや冷凍食品などの加工食品の多くには着色料を使っていそうだが気にしていないし、仮に確認したとしてもその良し悪しを判断する知識もない。かき氷のカラフルな色なんか明らかに着色料だが大好き。鶏肉が気色悪くて食べられないので弁当などの成分表は必ずチェックするが。着色料に限らず、"天然由来"を強調するCMが良くあるが"天然"にも毒物はいくらでも有るんで意味不明。
まったく気にしないことはないです。成分表示を見る位です。
感じます
青いものは食指が動かないよね
ハイ
たまにしか食べないから,その時お腹が空いてたら,食べるカナ〜。
よっちゃんイカの赤と白迷う。
生姜の色