コメント総数:788件
著しくケバイ…のは気になりますが良く解ってないのが実情です。 どちらかと言えば、何でもある?産地(中国産)の方が嫌です!
紅麹以前から
自然な物を使っているならいいのですが人工的なのは気になります
少し
yes
です。
できればない方で
あまり色が鮮やかだと
中国のお菓子のあの色着色料だらけで怖い。
やっぱりあからさまなのはね…
紅麹の健康へのニュースを聞いてからは、更に食品添加物について気にするようになっています。 私は以前から‘着色料が付いた食品を買わないようにしています。
どういう着色料なのかが問題です。
ね。
少しは気になる
です
昔はドギツイ色のお菓子が多かったです。
子供の頃、シロップで舌が真っ赤になった。
コメント総数:788件
著しくケバイ…のは気になりますが良く解ってないのが実情です。 どちらかと言えば、何でもある?産地(中国産)の方が嫌です!
紅麹以前から
自然な物を使っているならいいのですが人工的なのは気になります
少し
yes
です。
です。
できればない方で
あまり色が鮮やかだと
中国のお菓子のあの色着色料だらけで怖い。
やっぱりあからさまなのはね…
紅麹の健康へのニュースを聞いてからは、更に食品添加物について気にするようになっています。 私は以前から‘着色料が付いた食品を買わないようにしています。
どういう着色料なのかが問題です。
です。
ね。
少しは気になる
です
昔はドギツイ色のお菓子が多かったです。
子供の頃、シロップで舌が真っ赤になった。
です