コメント総数:89件
なんでもかんでも時代だからという理由にならないと思います。
お礼は自筆で
ちゃんとした郵送するやつじゃなくて、仕事中に社員さんに何か伝えたいときお手紙風に折ったりとかする
両親の結婚記念日、母の日、父の日、父の誕生日、敬老の日、母の誕生日…年六回は最低でも出しますかね。普段はLINEですが。
スマホを持ってない人なので、やり取りは文通のみ。切手代が値上がりで大変です
よくあります。
ラブレターは、基本手書きです。
お礼状と送り状は 手書きです。
はい
手書きは、その人の人柄を表すと言う信念から半世紀以上続けている。
LINEでは長い話など、手紙で友人と出し合っています。来るのが楽しみだし、他の友人とも暑中見舞いなども手描きのイラストで送り合っています。
仕事がらよく書きますね
高校時代の友人と文通しています。
気持ちをしっかりと伝えるには手書きに限ります。
ほとんどてがき
今プリンタない
TPOに応じて、手書きの手紙や葉書を書きます。
絵葉書で。
殆ど手書きです・・・
お手紙、脇頃から書き慣れています。若干減ってきてはいますが・・・//
コメント総数:89件
なんでもかんでも時代だからという理由にならないと思います。
お礼は自筆で
ちゃんとした郵送するやつじゃなくて、仕事中に社員さんに何か伝えたいときお手紙風に折ったりとかする
両親の結婚記念日、母の日、父の日、父の誕生日、敬老の日、母の誕生日…年六回は最低でも出しますかね。普段はLINEですが。
スマホを持ってない人なので、やり取りは文通のみ。切手代が値上がりで大変です
よくあります。
ラブレターは、基本手書きです。
お礼状と送り状は 手書きです。
はい
手書きは、その人の人柄を表すと言う信念から半世紀以上続けている。
LINEでは長い話など、手紙で友人と出し合っています。来るのが楽しみだし、他の友人とも暑中見舞いなども手描きのイラストで送り合っています。
仕事がらよく書きますね
高校時代の友人と文通しています。
気持ちをしっかりと伝えるには手書きに限ります。
ほとんどてがき
今プリンタない
TPOに応じて、手書きの手紙や葉書を書きます。
絵葉書で。
殆ど手書きです・・・
お手紙、脇頃から書き慣れています。若干減ってきてはいますが・・・//