コメント総数:664件
25年くらい前迄は遠くに住む友達に直筆の手紙を書いてポストに投函してたな
今は無くなりましたね
高校生の頃に書いた手紙が最後です。
字が下手で、手書きなんてとんでもない(>_<)
EメールかLINEに置き換わりましたね。年賀状の手書きコメントが唯一となりました。
最近は切手代も高いので、手紙はご無沙汰してます。
年賀状の一言メモだけ
ここ10年くらい手書きの手紙は、出したことがありません。
あまりない。
まず手紙は出さない
です・・・・。
これ
字が汚すぎて無理
ちなみにタイプライターで済むアルファベット語圏ではちょいと上の方へ行くと、手書きの文章なんざ読んでもらえねえぞって聞いたことがある。
スマホでメール出来る様になったら手紙書く事なくなりました。
字が下手だから書かない
手紙か。。書かなくなったなぁ。
98年以降は、手書きはありません。(それ以前の、ワープロの時代も含めれば、もっと長くなります。)
ない
昔はあったけど、最近は書かない
コメント総数:664件
25年くらい前迄は遠くに住む友達に直筆の手紙を書いてポストに投函してたな
今は無くなりましたね
高校生の頃に書いた手紙が最後です。
字が下手で、手書きなんてとんでもない(>_<)
EメールかLINEに置き換わりましたね。年賀状の手書きコメントが唯一となりました。
最近は切手代も高いので、手紙はご無沙汰してます。
年賀状の一言メモだけ
ここ10年くらい手書きの手紙は、出したことがありません。
あまりない。
まず手紙は出さない
です・・・・。
これ
字が汚すぎて無理
ちなみにタイプライターで済むアルファベット語圏ではちょいと上の方へ行くと、手書きの文章なんざ読んでもらえねえぞって聞いたことがある。
スマホでメール出来る様になったら手紙書く事なくなりました。
字が下手だから書かない
手紙か。。書かなくなったなぁ。
98年以降は、手書きはありません。(それ以前の、ワープロの時代も含めれば、もっと長くなります。)
ない
昔はあったけど、最近は書かない