コメント総数:59件
字が本当に下手なので、最近はもっぱら印字してます。ただ、最後の署名だけは自筆で書くようにしています
手書きのファックスします、パソコンなどで文書作成、プリント、より手早く出来る、相手への伝わり易さは手書きがいいです。電話出てもらえず、留守電にもならない場合の手段として使う事が多いです。
住所と氏名だけが手書き
国内はLINEかEメール、海外はEメール、予定もそれで打ち合わせてからzoom。インターネット前は手紙でした。今は住所がわからない人が増えてSNSから連絡取れる人もいる。
必要があれば必ず手書き
まず無い(「全く無い」とは違う)
物を送る時にちょっとした挨拶文を同封するぐらいです。
ハガキならある
昔は書いていたが、今は手紙を送ること自体なくなった
電子メールが開発されるまでは書いてたね。 今はもう電子メールばっか
ここ何十年間年賀状以外に手紙を書いたことがない。そんなに親密な知人友人がいなかったということか。
以前はよくあったが最近は全くない。質問が悪いね
葉書で年賀状はある
たまにというほどないが、まったくというわけでもない。
あるっちゃある、ないっちゃない
若いころはありましたが今は無いです
ない。
かつては。今はない。
です
ないなあー
コメント総数:59件
字が本当に下手なので、最近はもっぱら印字してます。ただ、最後の署名だけは自筆で書くようにしています
手書きのファックスします、パソコンなどで文書作成、プリント、より手早く出来る、相手への伝わり易さは手書きがいいです。電話出てもらえず、留守電にもならない場合の手段として使う事が多いです。
住所と氏名だけが手書き
国内はLINEかEメール、海外はEメール、予定もそれで打ち合わせてからzoom。インターネット前は手紙でした。今は住所がわからない人が増えてSNSから連絡取れる人もいる。
必要があれば必ず手書き
まず無い(「全く無い」とは違う)
物を送る時にちょっとした挨拶文を同封するぐらいです。
ハガキならある
昔は書いていたが、今は手紙を送ること自体なくなった
電子メールが開発されるまでは書いてたね。 今はもう電子メールばっか
ここ何十年間年賀状以外に手紙を書いたことがない。そんなに親密な知人友人がいなかったということか。
以前はよくあったが最近は全くない。質問が悪いね
葉書で年賀状はある
たまにというほどないが、まったくというわけでもない。
あるっちゃある、ないっちゃない
若いころはありましたが今は無いです
ない。
かつては。今はない。
です
ないなあー