コメント総数:422件
いつ何時たべられなるかわからいから、なるべく早く食べろと爺さんから言われて育った、夕飯は今も5時に食べている。
特によく噛みます
野菜から食べます。21時以降は水分以外は口にしないです。
一日二食で毎日決まった時間に食べている
野菜から食べる、白米はおかずを食べてから食べるくらい。
「その他」としては、糖分、カリウム、塩分、添加物などを気にしている。野菜、魚、肉のバランスをとったメニューにする。
現役時代と同じ生活のリズムを保ちたいと思っています。
です。
カロリーや栄養バランスはもちろん配慮してますが、汁物や野菜を先、次にタンパク質を、炭水化物は最後の方に食べるようにしてます。そして夕食は18時台に遅くとも20時までには食べます。
時間帯を意識することが多いかも。
意識とまではいかないけど、多少気にはしてます。
ベジファースト、夜遅く食べない、ゆっくり食べる ようにしています
米は玄米、夕食に炭水化物は食べない
同じ食材や似た味が続かないようにとか
カロリー
三食の時間帯。
3食必ず食事する
時間帯は考えています。
まずはサラダにお酢を大さじ1杯+ドレッシングを食べて少し時間を置く、アマニ油は納豆か味噌汁に小さじ1杯、夕食は7時から1時間位で9時以降は食べない。30年掛けて体重100kgから74kgまで落としたけど、ここからが落ちない
特に時間帯(夜)は19時位にはとるようにしてる(´▽`*) 後はお野菜から食べる様にしてる(前テレビで血等値が急激に上がらない方法)とやってて全然関係ないけどそうなんだ(´▽`*)と思いやってたらお腹も結構満腹になるの早くて小食になった。ある人は「お野菜から食べるから云々とは関係ない」ていう人もいるみたいでどっちだろ?(´▽`*)
コメント総数:422件
いつ何時たべられなるかわからいから、なるべく早く食べろと爺さんから言われて育った、夕飯は今も5時に食べている。
特によく噛みます
野菜から食べます。21時以降は水分以外は口にしないです。
一日二食で毎日決まった時間に食べている
野菜から食べる、白米はおかずを食べてから食べるくらい。
「その他」としては、糖分、カリウム、塩分、添加物などを気にしている。野菜、魚、肉のバランスをとったメニューにする。
現役時代と同じ生活のリズムを保ちたいと思っています。
です。
カロリーや栄養バランスはもちろん配慮してますが、汁物や野菜を先、次にタンパク質を、炭水化物は最後の方に食べるようにしてます。そして夕食は18時台に遅くとも20時までには食べます。
時間帯を意識することが多いかも。
意識とまではいかないけど、多少気にはしてます。
ベジファースト、夜遅く食べない、ゆっくり食べる ようにしています
米は玄米、夕食に炭水化物は食べない
同じ食材や似た味が続かないようにとか
カロリー
三食の時間帯。
3食必ず食事する
時間帯は考えています。
まずはサラダにお酢を大さじ1杯+ドレッシングを食べて少し時間を置く、アマニ油は納豆か味噌汁に小さじ1杯、夕食は7時から1時間位で9時以降は食べない。30年掛けて体重100kgから74kgまで落としたけど、ここからが落ちない
特に時間帯(夜)は19時位にはとるようにしてる(´▽`*) 後はお野菜から食べる様にしてる(前テレビで血等値が急激に上がらない方法)とやってて全然関係ないけどそうなんだ(´▽`*)と思いやってたらお腹も結構満腹になるの早くて小食になった。ある人は「お野菜から食べるから云々とは関係ない」ていう人もいるみたいでどっちだろ?(´▽`*)