コメント総数:389件
カロリーくらい
なーんも考えておらん
子供に合わせたら夜中にお腹が空くし、どうしても1食多く食べてしまうので夜食は果物とかにするようにしているが、食べたいものを食べないと満足できず寝付けないので、結局食べているw
これ
管理栄養士から食べる順番の指導を受けた。野菜を食べ終わって、タンパク質を食べ終わって、炭水化物を食べる。まるで家畜の餌。これを3年間続けたが血糖値の改善はなかった。運動もしろと言われてるが、30年来水泳をしていて200m個人メドレーで優勝したこともあるし、筋トレもずっとしてる。あと何をすればいいのか。
腹が減ったら食べて夜は晩酌。
です
妻に先立たれ、それからは特に意識せずに食事をとります。しかし毎日三食は意識しています。
無意識な習慣はあるかもしれないけど、特に意識してない。食事をそんなに優先してないから。ながらだからそちらを優先かな。だいたい新聞読んでるからね。
とくにない
です。
箸をつけたら食べ残さないように気を付けている
美味しいなおいしいな。
はい。
外食はしないが食べたい物を食べている
ナイ
特にありません
特に気をつけてはいないけど時間は大体決まってます。
欲望の赴くままに
コメント総数:389件
カロリーくらい
なーんも考えておらん
子供に合わせたら夜中にお腹が空くし、どうしても1食多く食べてしまうので夜食は果物とかにするようにしているが、食べたいものを食べないと満足できず寝付けないので、結局食べているw
これ
管理栄養士から食べる順番の指導を受けた。野菜を食べ終わって、タンパク質を食べ終わって、炭水化物を食べる。まるで家畜の餌。これを3年間続けたが血糖値の改善はなかった。運動もしろと言われてるが、30年来水泳をしていて200m個人メドレーで優勝したこともあるし、筋トレもずっとしてる。あと何をすればいいのか。
腹が減ったら食べて夜は晩酌。
です
妻に先立たれ、それからは特に意識せずに食事をとります。しかし毎日三食は意識しています。
無意識な習慣はあるかもしれないけど、特に意識してない。食事をそんなに優先してないから。ながらだからそちらを優先かな。だいたい新聞読んでるからね。
とくにない
です。
箸をつけたら食べ残さないように気を付けている
美味しいなおいしいな。
はい。
外食はしないが食べたい物を食べている
ナイ
特にありません
とくにない
特に気をつけてはいないけど時間は大体決まってます。
欲望の赴くままに