コメント総数:320件
子どもの頃は煎餅とか和菓子が美味しいとは思わなかったです。
偏食だったけど、努力をして何でも食べられるようになったのに、今度はアレルギーで食べられない物が増えてきた。
大根おろし、椎茸の甘煮、お寿司のガリ、焼売に辛子、、枚挙に暇がありません
子供の頃は食べられなかったピーマンやナスなど、今は美味しく頂いています。 でも納豆だけは、、、あの口の中で広がるにおいがダメです。
こってりより和食が身体に合うようになりました
昔は好きだったんだけど 今は・・・・
若い頃はおでんや焼きそばは、嫌いではないけれど好んでは食べませんでした。でも今ではスッカリ好きになってます。反対に唐揚げをあまり食べなくなったかなぁ。
油ものが食べられなくなりました。
です。
好き嫌いが、略なくなりました。
あれほど嫌いだったレーズンが美味くて美味くて美味くて〜
胃がもたれて、焼肉が食べられなくなった 気もちはあるけど
嫌いなものが増えた。
バク宙あつあつおでん
30代になった頃から肉より魚が好きになり、50代からは薄味の方が美味しいと思うようになった。
食べられるようになったものも、食べられなくなったものもある。
納豆をたべるようになりました。
刺身が、生臭い。
中学生の頃に食べたものが美味しかった 同じものでも今はそう感じない
食はかわります
コメント総数:320件
子どもの頃は煎餅とか和菓子が美味しいとは思わなかったです。
偏食だったけど、努力をして何でも食べられるようになったのに、今度はアレルギーで食べられない物が増えてきた。
大根おろし、椎茸の甘煮、お寿司のガリ、焼売に辛子、、枚挙に暇がありません
子供の頃は食べられなかったピーマンやナスなど、今は美味しく頂いています。 でも納豆だけは、、、あの口の中で広がるにおいがダメです。
こってりより和食が身体に合うようになりました
昔は好きだったんだけど 今は・・・・
若い頃はおでんや焼きそばは、嫌いではないけれど好んでは食べませんでした。でも今ではスッカリ好きになってます。反対に唐揚げをあまり食べなくなったかなぁ。
油ものが食べられなくなりました。
です。
好き嫌いが、略なくなりました。
あれほど嫌いだったレーズンが美味くて美味くて美味くて〜
胃がもたれて、焼肉が食べられなくなった 気もちはあるけど
嫌いなものが増えた。
バク宙あつあつおでん
30代になった頃から肉より魚が好きになり、50代からは薄味の方が美味しいと思うようになった。
食べられるようになったものも、食べられなくなったものもある。
納豆をたべるようになりました。
刺身が、生臭い。
中学生の頃に食べたものが美味しかった 同じものでも今はそう感じない
食はかわります