コメント総数:320件
その歳にならないと解らないことがいっぱいある。
揚げ物が苦手になった。脂っこいものは、とにかくダメ
あるョ〜♪ なんだかなァ?
デス
酢の物、魚が嫌いだったが30過ぎた辺りから食べられるようになった。家内の料理上手の恩恵でしょう。70過ぎた今ではなんでも好きです。とは言え酢で締めた魚は今でも美味しいと思わない。嫌いなものの掛け合わせだから死ぬまで無理だね(因みに家内も嫌いです)
薄味を好むようになりました。
食感が鈍くなったように思う。
苦手だったものが大好きになったり、いっぱいあります。
子供の頃、お雑煮に入っている大根と里芋が嫌いだった。今は大好物になっている。
お酒人間になったらグッと変わりました
魚とか野菜とかよく食べるようになりました。
一番に何を食べても大して変わりなくなりました。
濃い味が苦手になった。入院時に管理栄養士から味付けの感想を聞かれた時に味が濃いと言うと、病院食なので濃いとは思わないと言われた。
薄味が美味しいと感じるなどたくさんある。
子供の頃は嫌々食べていたものがいつの間にやら美味しく食べられるようになりました。
こんな美味いものをなぜ食べなかったのかと思うことは結構あるかな
とくに缶コーヒーが甘ったるく感じるようになりました。
年取るとあまり食べられないけど太る汗
はいはい
甘い物が食べれなくなり、ジュースもスポーツドリンクも飲めないし、ゴーヤやピーマン等苦い物が好きになった
コメント総数:320件
その歳にならないと解らないことがいっぱいある。
揚げ物が苦手になった。脂っこいものは、とにかくダメ
あるョ〜♪ なんだかなァ?
デス
酢の物、魚が嫌いだったが30過ぎた辺りから食べられるようになった。家内の料理上手の恩恵でしょう。70過ぎた今ではなんでも好きです。とは言え酢で締めた魚は今でも美味しいと思わない。嫌いなものの掛け合わせだから死ぬまで無理だね(因みに家内も嫌いです)
薄味を好むようになりました。
食感が鈍くなったように思う。
苦手だったものが大好きになったり、いっぱいあります。
子供の頃、お雑煮に入っている大根と里芋が嫌いだった。今は大好物になっている。
お酒人間になったらグッと変わりました
魚とか野菜とかよく食べるようになりました。
一番に何を食べても大して変わりなくなりました。
濃い味が苦手になった。入院時に管理栄養士から味付けの感想を聞かれた時に味が濃いと言うと、病院食なので濃いとは思わないと言われた。
薄味が美味しいと感じるなどたくさんある。
子供の頃は嫌々食べていたものがいつの間にやら美味しく食べられるようになりました。
こんな美味いものをなぜ食べなかったのかと思うことは結構あるかな
とくに缶コーヒーが甘ったるく感じるようになりました。
年取るとあまり食べられないけど太る汗
はいはい
甘い物が食べれなくなり、ジュースもスポーツドリンクも飲めないし、ゴーヤやピーマン等苦い物が好きになった