コメント総数:320件
特に患た後の食事の好みが変わったと感じることが多い。
牛肉が獣臭く感じるようになり食べられなくなった、辛いものが好きだったのに食べられなくなった、等など
年齢を重ねるごとに若い頃食べられなかった物が好きになったり、若い頃良く食べてた物が食べられなくなったりしてます
野菜、おふくろの味、田舎料理。
肉中心で今も好きだけど徐々に魚や和食が増えました。
恥ずかしながらいいトシをして今でも好き嫌いは多いけど、昔はもっとひどかった。なんでこれが嫌いだった?と思えるものがかなりあるので、親が存命だったらわがまま言ったことを謝りたい
年代を追うごとに味の好みが変わってきてます。
ある
子供の頃は好き嫌いが多くて苦労しました。ただ大人になってから嫌いだった匂いや食感が美味しいと感じるようになって幸せです。嫌いなものもチャレンジを続けていたので急に食べられると感じた時は感動しました。
洋食から和食へ。
苦みをおいしいと思えるようになったのは大きい。ふきのとうだったりビールだったり
肉全般何も受け付けなくなりました。
那須、もつ鍋、椎茸、納豆、など
毎日菓子パンを食べていた頃が懐かしいです
歳と言うより、身体の事もあり大変食生活も変わりました
肉より魚が美味しいと思うようになって来た。
固い物が食べられなくなりました
和食が好きになってきました
肉より魚。ケーキより和菓子。高齢化で和菓子屋さんがなくなってしまった。
肉やさいが食べられるようになった 昔は素悪品でおいしくなかったのもあるけど 本当に今は何でもおいしくなったよね
コメント総数:320件
特に患た後の食事の好みが変わったと感じることが多い。
牛肉が獣臭く感じるようになり食べられなくなった、辛いものが好きだったのに食べられなくなった、等など
年齢を重ねるごとに若い頃食べられなかった物が好きになったり、若い頃良く食べてた物が食べられなくなったりしてます
野菜、おふくろの味、田舎料理。
肉中心で今も好きだけど徐々に魚や和食が増えました。
恥ずかしながらいいトシをして今でも好き嫌いは多いけど、昔はもっとひどかった。なんでこれが嫌いだった?と思えるものがかなりあるので、親が存命だったらわがまま言ったことを謝りたい
年代を追うごとに味の好みが変わってきてます。
ある
子供の頃は好き嫌いが多くて苦労しました。ただ大人になってから嫌いだった匂いや食感が美味しいと感じるようになって幸せです。嫌いなものもチャレンジを続けていたので急に食べられると感じた時は感動しました。
洋食から和食へ。
苦みをおいしいと思えるようになったのは大きい。ふきのとうだったりビールだったり
肉全般何も受け付けなくなりました。
那須、もつ鍋、椎茸、納豆、など
毎日菓子パンを食べていた頃が懐かしいです
歳と言うより、身体の事もあり大変食生活も変わりました
肉より魚が美味しいと思うようになって来た。
固い物が食べられなくなりました
和食が好きになってきました
肉より魚。ケーキより和菓子。高齢化で和菓子屋さんがなくなってしまった。
肉やさいが食べられるようになった 昔は素悪品でおいしくなかったのもあるけど 本当に今は何でもおいしくなったよね