コメント総数:794件
これ
薄味が好みになってきた
それなりにありますね。子供の頃は匂いを嗅ぐことも口に入れることも嫌でしたが。
はい
昔は煮豆苦手でしたが、今は好んで食べてます。
甘いものを食べ無くなりました
肉の脂や鶏の皮など。A5ランクなんてもってのほか。若いときはそうでもなかったけど、両親ともに胃が弱かったのが遺伝してきた。
年のせいか食の種類も量も変わってきました。
牛カルビ肉が1切れで十分になりました。
苦みのある山菜等が好きになった
塩分が控えめに・・・
かも
「代謝は落ちたが食欲は落ちない」 このフレーズの通りの食生活 好き嫌いが無く何を食べても美味しい 健康である証拠 食事制限を受けなければならない人は人生は終わったよ 食べたい物が食事制限で食べられない そして食べる意欲が無くなったら終わり
辛いのがダメになった。
ある
減塩味噌に切り替えた
少し有ります。
栄養バランスに優れた和食のすばらしさを再認識しました。
部分入歯にした時から!
嫌いなものがなくなった
コメント総数:794件
これ
薄味が好みになってきた
それなりにありますね。子供の頃は匂いを嗅ぐことも口に入れることも嫌でしたが。
はい
昔は煮豆苦手でしたが、今は好んで食べてます。
甘いものを食べ無くなりました
肉の脂や鶏の皮など。A5ランクなんてもってのほか。若いときはそうでもなかったけど、両親ともに胃が弱かったのが遺伝してきた。
年のせいか食の種類も量も変わってきました。
牛カルビ肉が1切れで十分になりました。
苦みのある山菜等が好きになった
塩分が控えめに・・・
かも
「代謝は落ちたが食欲は落ちない」 このフレーズの通りの食生活 好き嫌いが無く何を食べても美味しい 健康である証拠 食事制限を受けなければならない人は人生は終わったよ 食べたい物が食事制限で食べられない そして食べる意欲が無くなったら終わり
辛いのがダメになった。
ある
減塩味噌に切り替えた
少し有ります。
栄養バランスに優れた和食のすばらしさを再認識しました。
部分入歯にした時から!
嫌いなものがなくなった