コメント総数:693件
流行
テレビに出ている俳優さんやタレントさん、芸人さんはさっぱりわからなくなりました。今年に入ってからテレビも見なくなり、電気代も安くなりました。
カード通す機械がショップによってマチマチなのが嫌w
テクノロジーには付いて行っていると思う。音楽は最近の流行りのは聴かないので、付いて行ってないと思う。
乗りたい流れが少ない
今まさにそうなんですが、パソコンとかスマフォを新しくした時。パソコンは毎回自力でやるから、余計にそう感じる。
です
付いて行きたく行きたくない・・・が・本音。
流れている部門にもよるけど
定年後のPCの勉強は辛い。専門だっただけに。
スマホ操作無理。設定家族まかせです。
時代の流れというよりも、国も政治屋共も従米ありきで、国体と自分達の懐しか考えられなくなったこの時代はとんでも無く病み狂った時代以外の何者でもないよ
今の時代 何でもホームページから! ホームページ出来ない人はどうなるのよ!
今の若い人には考え、行動がついていけない
ついていかないというのもある。 デジタル機器を使って自転車の運転をしている奴が死ぬところを見た。
どちらか言ううと、ついていきたくない!
わからないことばかり
デジタル化
多用な情報と進化する電気製品。
やはり年だから時代について行けない(笑)特にIT
コメント総数:693件
流行
テレビに出ている俳優さんやタレントさん、芸人さんはさっぱりわからなくなりました。今年に入ってからテレビも見なくなり、電気代も安くなりました。
カード通す機械がショップによってマチマチなのが嫌w
テクノロジーには付いて行っていると思う。音楽は最近の流行りのは聴かないので、付いて行ってないと思う。
乗りたい流れが少ない
今まさにそうなんですが、パソコンとかスマフォを新しくした時。パソコンは毎回自力でやるから、余計にそう感じる。
です
付いて行きたく行きたくない・・・が・本音。
流れている部門にもよるけど
定年後のPCの勉強は辛い。専門だっただけに。
スマホ操作無理。設定家族まかせです。
時代の流れというよりも、国も政治屋共も従米ありきで、国体と自分達の懐しか考えられなくなったこの時代はとんでも無く病み狂った時代以外の何者でもないよ
今の時代 何でもホームページから! ホームページ出来ない人はどうなるのよ!
今の若い人には考え、行動がついていけない
ついていかないというのもある。 デジタル機器を使って自転車の運転をしている奴が死ぬところを見た。
どちらか言ううと、ついていきたくない!
わからないことばかり
デジタル化
多用な情報と進化する電気製品。
やはり年だから時代について行けない(笑)特にIT