コメント総数:693件
常識の変化みたいなものは付いて行けるけどデジタル・データ系は分かっているような分からないようなふわっとした感じ
いっぱい、あるけどね。
スマホの早打ち。
理解できない横文字が〜
ばばちゃんはわかいこにはついていけましぇん。でも。若い子はばばちゃんに合わせてくれることが多くて、ありがたくて涙がちょちょぎれます。ありがとー!!!
どちらかというと、ついていかなくっちゃ、の方が強いな。
何でもアプリアプリで嫌になります
家庭用ゲーム機の関連とかは全然分からなくなりましたね。
変化が激しくて
ITっちゅね。
あるあるです。
ついていけないことは、無理についていきません(笑)。必要なことなら覚えますけど^^;
今日からいきなり値上げされた商品があった
ある
よくあるかもしれないが少しあるで
おらこんな村嫌だ
多分もう映画とか観に行けない。チケットの取り方が分からない。
少しずつだけど変化しているんですよね。10年前と比べるとずいぶん違いますから。
たまにありますね〜
何と言っても駅の情報量の少なさ 先ず時刻表がない 電光掲示板見にくい(映り終わりまでじっと見ていないとダメなのがダメ)とホームの駅名看板と時計の無さ ホームに降りたら先頭後攻が分からない アナログ省きすぎ
コメント総数:693件
常識の変化みたいなものは付いて行けるけどデジタル・データ系は分かっているような分からないようなふわっとした感じ
いっぱい、あるけどね。
スマホの早打ち。
理解できない横文字が〜
ばばちゃんはわかいこにはついていけましぇん。でも。若い子はばばちゃんに合わせてくれることが多くて、ありがたくて涙がちょちょぎれます。ありがとー!!!
どちらかというと、ついていかなくっちゃ、の方が強いな。
何でもアプリアプリで嫌になります
家庭用ゲーム機の関連とかは全然分からなくなりましたね。
変化が激しくて
ITっちゅね。
あるあるです。
ついていけないことは、無理についていきません(笑)。必要なことなら覚えますけど^^;
今日からいきなり値上げされた商品があった
ある
よくあるかもしれないが少しあるで
おらこんな村嫌だ
多分もう映画とか観に行けない。チケットの取り方が分からない。
少しずつだけど変化しているんですよね。10年前と比べるとずいぶん違いますから。
たまにありますね〜
何と言っても駅の情報量の少なさ 先ず時刻表がない 電光掲示板見にくい(映り終わりまでじっと見ていないとダメなのがダメ)とホームの駅名看板と時計の無さ ホームに降りたら先頭後攻が分からない アナログ省きすぎ