コメント総数:620件
ないです。
いちおう捨てずにあるけど。みんな、それぞれのマグカップで何でも飲みます
使わない
昔、実家で使っていた記憶があります
タンブラーとグラス、コップ、ジョッキ、今時の細長い水筒…の差異の定義を知らなかったので調べた…tumbler(英語)=取っ手や足のない大コップ,ころびやすいもの、ころぶ人…とのことで、結局、特徴は取っ手や足が無く不安定なコップの事かと思われる。皆さんお解りだったのだろうか? となると、我が家ではコップの類いはほぼ使わず(私はコップがどこにしまってあるのか知らない)、マグカップ、湯飲み、コーヒーカップが殆どなので、やはりタンブラーは使うことは無い。ただ、カミサンは外出時に細長い保温水筒のを持って行くので、広義ではタンブラーか?
タンブラーって何だっけ(^_^;)
これです
です。
陶器ビアタンは使っている
はい
持ってるけれど使いませんね。
タンブラーなし
ない。 最初プランターかと思った。
ですね!
ありません
です
タンブラー自体ないです。
これ
そんなもの持ってないね。
コメント総数:620件
ないです。
いちおう捨てずにあるけど。みんな、それぞれのマグカップで何でも飲みます
使わない
昔、実家で使っていた記憶があります
タンブラーとグラス、コップ、ジョッキ、今時の細長い水筒…の差異の定義を知らなかったので調べた…tumbler(英語)=取っ手や足のない大コップ,ころびやすいもの、ころぶ人…とのことで、結局、特徴は取っ手や足が無く不安定なコップの事かと思われる。皆さんお解りだったのだろうか? となると、我が家ではコップの類いはほぼ使わず(私はコップがどこにしまってあるのか知らない)、マグカップ、湯飲み、コーヒーカップが殆どなので、やはりタンブラーは使うことは無い。ただ、カミサンは外出時に細長い保温水筒のを持って行くので、広義ではタンブラーか?
タンブラーって何だっけ(^_^;)
これです
です。
陶器ビアタンは使っている
はい
持ってるけれど使いませんね。
タンブラーなし
ない。 最初プランターかと思った。
ですね!
ありません
です
使わない
タンブラー自体ないです。
これ
そんなもの持ってないね。