コメント総数:471件
それ以上に生きづらい世の中になったなと思うことが多いけど
いい時代と言うよりは現代が便利な時代に成った事は痛感しますが、相対的に昭和の時代は国民全体が良き時代を作ろうとして切磋琢磨した楽しみの多い人間的な生き方が出来る時代で有ったと思います。
戦時中戦後の話を思い出すと、恵まれ過ぎですよね
働き初めと随分変わりました。
戦後のドラマを見ると、私達は平和で食べる物の心配をする必要が無いから、当たり前に思える日常が本当にありがたいと感じる。
ネットを使えば、自宅が図書館になります。昔、田舎では図書館へ行っても予算の関係か、まともな本がありませんでした。
この年の老人にも楽しく使える機器があること!
「いい時代に」よりも「便利になったな」の方が多いかな。
です。
暑さ寒さ飢えの心配が減った。いつでも熱いお湯が出る、エアコンの性能も上がったし、安くても機能的な服が増えた。PCスマホも便利。
aru
休みをとるように促してくれる会社が増えた。
昔と比べて便利になったが、異常気象が心配している
極たまに。
たまにある
便利になった。
わからないことでもネットで調べたらたいていのことは解決できる
極少だけど
便利になったな!とは思うが・・・
コメント総数:471件
それ以上に生きづらい世の中になったなと思うことが多いけど
いい時代と言うよりは現代が便利な時代に成った事は痛感しますが、相対的に昭和の時代は国民全体が良き時代を作ろうとして切磋琢磨した楽しみの多い人間的な生き方が出来る時代で有ったと思います。
戦時中戦後の話を思い出すと、恵まれ過ぎですよね
働き初めと随分変わりました。
戦後のドラマを見ると、私達は平和で食べる物の心配をする必要が無いから、当たり前に思える日常が本当にありがたいと感じる。
ネットを使えば、自宅が図書館になります。昔、田舎では図書館へ行っても予算の関係か、まともな本がありませんでした。
この年の老人にも楽しく使える機器があること!
「いい時代に」よりも「便利になったな」の方が多いかな。
です。
暑さ寒さ飢えの心配が減った。いつでも熱いお湯が出る、エアコンの性能も上がったし、安くても機能的な服が増えた。PCスマホも便利。
aru
休みをとるように促してくれる会社が増えた。
昔と比べて便利になったが、異常気象が心配している
極たまに。
たまにある
たまにある
便利になった。
わからないことでもネットで調べたらたいていのことは解決できる
極少だけど
便利になったな!とは思うが・・・