デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:4301件

2011/01/10 16:31
反対 ?さん / 男性 / ?代

消費税も増やさないなら

2011/01/10 16:30
反対 Nobutaさん / / ?代

現状で法人税を減税しても雇用の創出につながらない

2011/01/10 16:30
反対 ssさん / 女性 / ?代

no

2011/01/10 16:30
反対 貧乏ジジイさん / 男性 / 60代

貧乏人にはどうでもよかろう。

2011/01/10 16:29
反対 ?さん / / ?代

奴隷派遣社員が多い企業は増税するべき。頑張って正社員で雇ってる中小企業を減税すべき。経団連の爺共に献金で良いように操られてる政治は情けない。

2011/01/10 16:29
反対 ももさん / / ?代

会社が潤っても、経営者だけが潤って、労働者には返ってこないので

2011/01/10 16:29
反対 shimmさん / / ?代

この減税で景気がよくなるか理解できない

2011/01/10 16:29
反対 K.ギイさん / / ?代

大企業の社内留保が増えるだけ。

2011/01/10 16:28
反対 虹さん / 女性 / 40代

従業員(非正規含む)の待遇改善や新規正職員雇用をしない会社に対して法人税減税をすべきではない。海外に投資するだけ。

2011/01/10 16:28
反対 ?さん / / ?代

その分消費税が上がるんでしょ

2011/01/10 16:28
反対 ?さん / / ?代

増税したほうがいいのかも。しかし零細企業は救済したい

2011/01/10 16:28
反対 ?さん / / ?代

雇用の確約や購買力促進の具体案がない状態で、法人税を下げるのは愚策である。

2011/01/10 16:27
反対 まぁさん / 女性 / ?代

減税された分を一般庶民に還元されるとは到底思えない。

2011/01/10 16:27
反対 ?さん / 男性 / 30代

経済を良くするには企業が正常に動けるようにすることが大切。企業に負担を強いればまた負のスパイラルに陥ってしまう。

2011/01/10 16:27
反対 バンカーさん / 男性 / 60代

景気対策?

2011/01/10 16:26
反対 satoさん / / ?代

ほとんどの中小企業には何の影響もない。それをするなら、大企業が留保している利益に課税することをセットにする必要性がある。留保させないで、人材や設備投資に回させるべし。

2011/01/10 16:26
反対 ?さん / 女性 / ?代

全く意味がない

2011/01/10 16:26
反対 ?さん / / ?代

議員報酬高すぎ。せめて基本給は公務員並みに下げるべき。

2011/01/10 16:25
反対 ひでさん / 男性 / 70代

法人税の減税を考える前に消費者の購買力を 増進させる手立てを考えるべきです。

2011/01/10 16:25
反対 まささん / / 50代

税金を下げても、従業員に還元される訳ではないと思う。