デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:4301件

2011/01/10 16:01
反対 ?さん / 男性 / 40代

減税で浮いた分が労働者に還元されるわけでもなく企業の蓄えになるだけ。法人税減税による税収減少分が国民の負担になるだけなので反対。高給待遇の議員たちには国民の実情がわかっていない。

2011/01/10 16:01
反対 ?さん / / ?代

法人税だけでは意味なし!!!

2011/01/10 16:00
反対 ?さん / / ?代

保険の義務など諸外国に比べ、労働者に掛かるコストが安い日本の現状では必要なし

2011/01/10 16:00
反対 かっちゃんさん / 男性 / 70代

景気対策は其の前にやることがあるでしょう

2011/01/10 16:00
反対 mixjさん / / ?代

会社側が溜めこんでしまうような気がするから。

2011/01/10 16:00
反対 クロッキーさん / 男性 / 60代

企業減税しても、大企業の内部留保を増やすだけである。本当に困っている中小企業の減税だら、わかるが無駄である。それにより雇用がふえるとは思えない。 そんなことをするより、消費税の増税をしないとか、大企業の莫大な内部留保をはき出させる施策を考えよ。それが国民の生活が第一の政党の取るべき道だ。

2011/01/10 16:00
反対 ツァトグァさん / / ?代

法人減税してもその分給与が増えるわけでもなく、法人減税した分を消費税その他で個人から徴収しようと考える事は必至、その為に内需は落ち込み景気はさらに悪化・・・なシナリオを予想する。

2011/01/10 15:59
反対 ちょんさん / / ?代

法人税減税とはいっても他の部分で税金を取られていては意味がない。

2011/01/10 15:59
反対 ?さん / 女性 / 60代

日本の大企業の経営者は減税されてもそのメリットを絶対社員や下請けや社会に還元しないと思うから。盗人に追い銭のような無駄なことを止めて本当に社会に役立つことを実践してほしい。

2011/01/10 15:59
反対 ?さん / / ?代

中小は税金を納めるほどの利益なし。大企業は海外へ投資する、国民にはデメリットのみ

2011/01/10 15:59
反対 ?さん / / ?代

余り意味が無いと思う

2011/01/10 15:58
反対 ?さん / / ?代

業績回復したのに賃金は横ばいだった実績があるから、減税が雇用や賃金につながるというのは期待薄

2011/01/10 15:57
反対 ?さん / 男性 / 40代

現況では、反対だが今後は仕方ない。

2011/01/10 15:56
反対 ?さん / / ?代

法人税より他に考えることいっぱいあるっしょ!

2011/01/10 15:54
反対 ?さん / / ?代

今の大企業の連中相手には無駄だ

2011/01/10 15:53
反対 ヒーローさん / / ?代

内部留保を増やすだけ。日本の大企業は設けることしかかんがえていない。

2011/01/10 15:52
反対 ?さん / / ?代

企業優先で経済の活性化を狙うというけれど、実際にそうなるのかは疑問。考えが短絡的。甘い。

2011/01/10 15:50
反対 ロバ@みみさん / / ?代

やったところで、労働者賃金が増えるわけでもないので・・・

2011/01/10 15:50
反対 ?さん / / ?代

無能な国会議員を大幅にリストラすればいい。 大体、まともにしゃべれないジジィ供がさっさと辞めればいいんだよ。定年制度適用すればいい

2011/01/10 15:48
反対 日本の政治なんて・・・さん / / ?代

無駄に予算を使い切りにしている体制を変えるほうが先。予算が余るからと無駄な買い物や箱物を作ってるのはおかしい。予算をいかに切り詰めてこれだけ残しましたという実績を評価するようにしないと、「税金は自分たちの金」という役人の意識はかわらないよ。