コメント総数:4301件
それ以前に減税すべき税がある
大企業だけが得をして、中小企業にはメリットがない
減税のメリットをもっとはっきり教えてください。儲かるところは儲かっているばかりではなく上手に使っていれば良いのですが…。余りに失業者が多すぎるのが現状。
減税分が法人の内部留保にまわされる懸念大
現状のままで景気回復を図る。
いままで、社員に還元をせずにいるのに、減税をしても社員に廻らないはず。組織票目当て
個人に負担を増やすくらいなら、法人である程度予算を確保していて欲しい
儲かっている企業からはもっと税金を取るべきである。法人税増税すべき!
法人減税は必要ないと思うので、これはなくてもいいと思います。
経済ルールを知らない民主党政権では日本国が沈没する。 管を始め野田や岡田、前原、特に仙石、枝野こいつらは日本民族とは思えないマヌケな奴だ。 法人税で税収を上げなくて何処から上げるんだ。
既にまともに税金払ってる企業なんてないし
大企業ばかり優遇をしすぎでは。
無い所から取るのは反対
反対です。大衆の賃金上昇分、雇用の拡大にまわることは、ともにないと思います(経営者側は明言しています)。理由は、消費税増税(大衆増税であり大衆収奪です)と裏表の関係にあるからです。企業が減税分を消費税でまかなうことになる。消費税増税に反対です。
社員に還元されるの?
その分、他の税金が重くなるから。
法人税を下げないと企業がだめになるという理屈は、衆愚政策の結果無知になった国民への脅しであって、企業は蓄えていること明白。
反対です
会社が儲かっても、社員には還元されず、おいしい思いをするのは、上層部だけ。
法人税減税したってもともと中小企業払ってないんだからどれだけ効果あるか疑問
コメント総数:4301件
それ以前に減税すべき税がある
大企業だけが得をして、中小企業にはメリットがない
減税のメリットをもっとはっきり教えてください。儲かるところは儲かっているばかりではなく上手に使っていれば良いのですが…。余りに失業者が多すぎるのが現状。
減税分が法人の内部留保にまわされる懸念大
現状のままで景気回復を図る。
いままで、社員に還元をせずにいるのに、減税をしても社員に廻らないはず。組織票目当て
個人に負担を増やすくらいなら、法人である程度予算を確保していて欲しい
儲かっている企業からはもっと税金を取るべきである。法人税増税すべき!
法人減税は必要ないと思うので、これはなくてもいいと思います。
経済ルールを知らない民主党政権では日本国が沈没する。 管を始め野田や岡田、前原、特に仙石、枝野こいつらは日本民族とは思えないマヌケな奴だ。 法人税で税収を上げなくて何処から上げるんだ。
既にまともに税金払ってる企業なんてないし
大企業ばかり優遇をしすぎでは。
無い所から取るのは反対
反対です。大衆の賃金上昇分、雇用の拡大にまわることは、ともにないと思います(経営者側は明言しています)。理由は、消費税増税(大衆増税であり大衆収奪です)と裏表の関係にあるからです。企業が減税分を消費税でまかなうことになる。消費税増税に反対です。
社員に還元されるの?
その分、他の税金が重くなるから。
法人税を下げないと企業がだめになるという理屈は、衆愚政策の結果無知になった国民への脅しであって、企業は蓄えていること明白。
反対です
会社が儲かっても、社員には還元されず、おいしい思いをするのは、上層部だけ。
法人税減税したってもともと中小企業払ってないんだからどれだけ効果あるか疑問