デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:4301件

2011/01/10 13:16
反対 ?さん / / ?代

どうせ、5年以内に国家破綻だから好きにしていいよ。

2011/01/10 13:16
反対 ?さん / / ?代

反対

2011/01/10 13:15
反対 ぜいさん / / ?代

法人税減税しても景気は良くならないと思う

2011/01/10 13:15
反対 ?さん / 男性 / 50代

殆どの企業は法人税減税と雇用促進は無関係・・と考えますが。民主党のこういう発想って?

2011/01/10 13:14
反対 ボリスさん / 男性 / 40代

法人税を増やして、消費税や所得税を減らすほうが社会的にメリットがある人が多い。法人は内部留保に大きく課税すべき。そうしないと消費が拡大しない。法人の内部にお金がたまっても誰も得はしない。

2011/01/10 13:14
反対 ?さん / / ?代

これ

2011/01/10 13:14
反対 ?さん / / ?代

思ったような成果は得られないと思う

2011/01/10 13:13
反対 桃太郎侍に鬼退治してほしいなさん / 女性 / 50代

経営者である金持ちをますます儲けさせてバックマージン狙いの政治家官僚連中、まとめてアホでしょ。 江戸時代なら米一揆が起きてるね! でも貧乏人はいつまでたっても貧乏っていう構図、いいかげん飽き飽き。国民みんなが幸せだと思える社会を作るべきだと思う。

2011/01/10 13:13
反対 あーちゃんさん / 女性 / 20代

減税すればますます格差社会が広がっていくのではないかと思います。

2011/01/10 13:11
反対 ?さん / / ?代

結局消費が減衰するから

2011/01/10 13:11
反対 うふふさん / / ?代

これで雇用が増えるわけがない。

2011/01/10 13:11
反対 ?さん / 女性 / 40代

内部留保が1兆だの2兆だの企業に対しても減税ですか? 内部留保を「内部留保ではない、現預金です」などと平然と言う企業に対して? 雇用・賃上げには回さないと言ってましたよ。それで消費税上げ? どう考えてもおかしいでしょう。

2011/01/10 13:11
反対 ?さん / / ?代

これだけでは意味がない

2011/01/10 13:10
反対 結果が逆だったらもっとひどいさん / 男性 / 40代

よく、先進諸国に比べて日本の法人税の累進率が高いようなことが根拠のようにいわれるけれど、大企業には各種の優遇措置が施されていて、実は他国の税率より有利になっている面があるそうだ。稼ぎ手を優遇して本当に景気が浮揚するならいいが、大企業がますます富を蓄積、全然下に回ってこないのでは本末転倒。

2011/01/10 13:09
反対 ?さん / / ?代

減税した分個々に増税なんでしょ!!!何やっってんだか

2011/01/10 13:09
反対 fpantomさん / 男性 / 40代

年金問題が解決していないうちに法人税減税しても、将来への不安は残ったままで景気回復には繋がりにくい。逆に、相続税実質増税することで富裕層は消費から生前贈与に必死にならざるを得ない。このまま、雇用まで改善しない状態が続けば、政権交代は確実だ。

2011/01/10 13:08
反対 ?さん / / ?代

もう何もするなっ!!

2011/01/10 13:08
反対 おとさん / 男性 / 60代

従業員のベースアップにつながらない?

2011/01/10 13:08
反対 あらあらさん / 女性 / 60代

法人税減に賛成、宗教法人も税金対象にして欲しい。

2011/01/10 13:08
反対 ?さん / / ?代

なんで・・・そうなるかなあ