デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:4301件

2011/01/10 12:40
反対 ?さん / 男性 / ?代

法人税減税になっても企業は雇用を増やさないし、社員にも還元しないと思います。国内に投資するより海外へとお金を投資したほうが、儲かりますからね。

2011/01/10 12:39
反対 シイちゃんさん / 女性 / 60代

 法人は、もともと「税」には優遇されていた。 それに、社会に役立つものとは限らない。

2011/01/10 12:39
反対 ?さん / / ?代

法人税を安くして、不足した財源の確保に、消費税、個人の税率をあげるのでは?

2011/01/10 12:38
反対 ?さん / 女性 / 50代

国内工場を畳んで海外に工場作って逃げた企業達が、今更減税を受けたからって国内に還元する訳ないでしょう。その分雇用に使って欲しいなんて言ったって企業が言うこと聞くもんですか。それより議員数の削減と歳費削減はどうなったの?早く実行しなさいよ!

2011/01/10 12:38
反対 LadyRoseさん / 女性 / ?代

法人税を下げたところで、直ぐに雇用などの一般市民に良い影響が出るとは思えない。 一般市民の一部には増税になる部分もある。 税金に対しての政策にきちんとしたストーリー性が全くない。 これは、民主党の政策がヘタクソとしか言い様がない。 政権交代と訴えていたのはいいが、何も出来ない民主党は、ここまでで辞めてもらいたい。 期待するほどの実力はないと思う。 小沢の連中がはびこってるのが支持率低下の原因であるのもわかっていない。 それも一般市民と感覚がずれている証拠だと思う。 選挙屋(小沢)仕立てに騙された結果が今なのです。

2011/01/10 12:38
反対 ?さん / / ?代

民主は意味のない事ばかりしてる野党時代に何も学んでいない無駄な党 ただ野次を飛ばしていた無能集団

2011/01/10 12:37
反対 ?さん / / ?代

効果も対策も無しで減税だけやっても効果ないのと違うのか?

2011/01/10 12:37
反対 ?さん / / ?代

社員に還元されないので、得をするのは大企業だけ。中小企業に限定するか、まずは国民の所得税や住民税を減税すべき。

2011/01/10 12:36
反対 ?さん / / ?代

他にやるべきことをやった上でのものならまだしも、必要だと思われることには一切手をつけず、余計なことばかりやろうとするのは愚かという以外にない。

2011/01/10 12:35
反対 ?さん / 女性 / 40代

それで消費税が上がるようなら、意味がわからない。

2011/01/10 12:34
反対 でんでん虫さん / / ?代

大企業ばかり優遇されている。 フリーしか仕事のない人にばかりしわ寄せがいく

2011/01/10 12:34
反対 hinminsouさん / 男性 / ?代

法人税減税なら所得税も減税すべきだ。国民の暮らしを楽にすることは考えないのか!

2011/01/10 12:34
反対 ?さん / / ?代

国内雇用の改善に繋がる=国民に益がある政策だとは、とても思えないので。

2011/01/10 12:33
反対 てんさん / / ?代

そのかわり他が増えるんでしょ。。。

2011/01/10 12:33
反対 ?さん / / ?代

低所得法人や個人事業主への減税にとどめるべき

2011/01/10 12:32
反対 ?さん / / ?代

下で発言してる若(ば・か)者の「関係ないので興味がない」自体が論外。今の人達の頭、大丈夫だろうか。 ま、それはおいといて、法人税現前は断固反対。どれだけ、まともな企業が支払っているのか。また、大手企業から多く取らないでどうするというのか。それでなくても、消費税で、国会運営。延期に飲み物、議員達の何かしらには全部消費税。議員の自分達の給料半分にして、ボーナス無くす位して、国の借金軽減してから、法人税減税案だの、なんだのしたらどうなんだ?そもそも、それぐらいやってからだろ、いろんな事するのは。国民に借金押しつけるな。企業や雇用を助けたいなら、自分達がまともになってからにしてほしいね。

2011/01/10 12:31
反対 ?さん / / ?代

その減税が、従業員や国民の生活改善にどの程度振り向けられるのか、企業側の論理だけがまかり通る今・・反対せざるを得ません。

2011/01/10 12:31
反対 miminさん / 男性 / 40代

大企業優遇はもう十分

2011/01/10 12:31
反対 kiltyさん / 女性 / 20代

法人税単体だけ見れば高いらしいですが、補助金なんかを含めて考えると、他国と比べて高いってことはないみたいですよ。そう考えると反対です。それより若者の負担を減らして欲しい。

2011/01/10 12:30
反対 ?さん / / ?代

お金余ってる個人に限定しろよ。