コメント総数:4301件
減税分はベースアップには反映されずにその上、何処かで増税されれば、増税の負担のみが各家庭に圧し掛かる。
内部留保を増やすだけ。 まったく無意味
企業の負担は法人税と社会保障費だが、そのトータルの負担はEU諸国よりも低い。アメリカの後追いをしたいのなら別だが、法人税のみの減税は庶民のためにはならない。
儲かってたときにも給料に還元せずに溜め込んでいたのになぜ守らなければ成らないのか?
そのためにそのたであっぱくをされるのはもうこりごり
減税前にやる事があるでしょ1
その分国民の負担が増えるだけ
法人人税減税のみを検討するのではなく、抜本的な課税の見直しや、国の経済全体を見据えて 施策を練るべし!
中小企業には賛成ですが大企業にも減税は必要ないでしょう。非正規社員を社員にすべき。減税したら益々太って格差が広がるでしょう。大企業は考えるべき。
意味がない
経団連の言いなりで上手く行くはずがない。国民のほんの一部が従事する大企業だけのメリット。どうせ中小には恩恵はない。いい加減、経団連の言いなりになるのはやめるべき。
やっつけ政策
内部留保が増えるだけ。社員に還元されないよ。されても1〜2%がいいところ。
どうせ、法人税を下げても、消費税を上げるつもりでしょう!
まずやることは、国家議員を半分以下にしろ!
no.
財源がないのに所得制限なしに子供手当ばら撒いたり資力のある企業まで法人税軽減で潤わせるのは納得いかない。相続税控除額激減は、今まで払わずに済んでいた平民にも負担させようとするもの。すべて反対!
1000万資本金の会社じゃたっだの500円割引になるので、あまり助からないです。
中途半端
効果が見えない。
コメント総数:4301件
減税分はベースアップには反映されずにその上、何処かで増税されれば、増税の負担のみが各家庭に圧し掛かる。
内部留保を増やすだけ。 まったく無意味
企業の負担は法人税と社会保障費だが、そのトータルの負担はEU諸国よりも低い。アメリカの後追いをしたいのなら別だが、法人税のみの減税は庶民のためにはならない。
儲かってたときにも給料に還元せずに溜め込んでいたのになぜ守らなければ成らないのか?
そのためにそのたであっぱくをされるのはもうこりごり
減税前にやる事があるでしょ1
その分国民の負担が増えるだけ
法人人税減税のみを検討するのではなく、抜本的な課税の見直しや、国の経済全体を見据えて 施策を練るべし!
中小企業には賛成ですが大企業にも減税は必要ないでしょう。非正規社員を社員にすべき。減税したら益々太って格差が広がるでしょう。大企業は考えるべき。
意味がない
経団連の言いなりで上手く行くはずがない。国民のほんの一部が従事する大企業だけのメリット。どうせ中小には恩恵はない。いい加減、経団連の言いなりになるのはやめるべき。
やっつけ政策
内部留保が増えるだけ。社員に還元されないよ。されても1〜2%がいいところ。
どうせ、法人税を下げても、消費税を上げるつもりでしょう!
まずやることは、国家議員を半分以下にしろ!
no.
財源がないのに所得制限なしに子供手当ばら撒いたり資力のある企業まで法人税軽減で潤わせるのは納得いかない。相続税控除額激減は、今まで払わずに済んでいた平民にも負担させようとするもの。すべて反対!
1000万資本金の会社じゃたっだの500円割引になるので、あまり助からないです。
中途半端
効果が見えない。