デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:4301件

2011/01/10 22:21
反対 ?さん / 男性 / 30代

儲かってる企業優遇しても意味無い。 溜め込んで終わる

2011/01/10 22:20
反対 ?さん / / ?代

国の思惑なんて民間には通用しません。

2011/01/10 22:20
反対 ?さん / / ?代

どっから金持ってくるつもりですかねえ

2011/01/10 22:20
反対 みいたろうさん / 女性 / 40代

正直減税したって消費者や社員に恩恵があるとは全く思えない(-_-;)>

2011/01/10 22:19
反対 ?さん / / ?代

儲かっているところから税金を取るのがよいと思う。

2011/01/10 22:19
反対 ?さん / / ?代

法人税を払っていないところが多いし、減税分を従業員に還元しないのだからしても意味がない。どれだけ内部留保を増やすのか?

2011/01/10 22:18
反対 ?さん / / ?代

法人税減税すれば、企業は社員のお給料に回すだろうと政府は言っているけれど、企業は身が太ることしか考えてないだろう。茶番もいいところ。

2011/01/10 22:17
反対 ?さん / / ?代

国の借金をこれ以上増やすな!!!

2011/01/10 22:16
反対 macさん / 男性 / 40代

---

2011/01/10 22:16
反対 今橋さん / 男性 / 50代

企業に対する優遇処置は必要だが、一律に行うことはない。

2011/01/10 22:16
反対 ?さん / / ?代

全面反対というわけではないが、その補填を個人増税で補っているのは反対

2011/01/10 22:15
反対 another manさん / 男性 / 40代

赤字の会社が多いから恩恵を受ける会社は少ない。 一部の景気の良い会社の人間が潤っているとしても、 全般的な消費沈滞ムードは避けられない。

2011/01/10 22:15
反対 ?さん / / ?代

良い方向に行くと思えない。

2011/01/10 22:15
反対 ?さん / / ?代

雇用に発展すかな

2011/01/10 22:15
反対 ?さん / / ?代

財源ないのに減税とかありえない。

2011/01/10 22:15
反対 ?さん / 男性 / 40代

企業の減税をしても、サラリーマンの賃金には反映されず、結局一般国民は増税となる。 何のメリットもない・・・!。某自動車会社の社長は喜ぶかもね。

2011/01/10 22:15
反対 ?さん / / ?代

法人税を減税して、個人には増税する方向が見え見えです。 法人税減税は、一部の大企業だけにしか利益をもたらさず、景気対策にはならないと思います。 現政府は、選挙対策しか考えていないのでは?。

2011/01/10 22:15
反対 ?さん / / ?代

低所得の方には、きついです。

2011/01/10 22:15
反対 ?さん / / ?代

企業はずるいでしょ?従業員は使い捨てなんだし。保証はないよね。活性化はしないと思う。

2011/01/10 22:15
反対 黒けったんさん / / ?代

建設的な投資には回らず、一特権階級階層の利益になりそう、日本の政財界の姻戚関係の根っこの深さは支配階級として、黙して語らずでは。