デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:4301件

2011/01/10 21:23
反対 ?さん / / ?代

かってにやれ

2011/01/10 21:21
反対 ?さん / / ?代

10代ならまだしも、いい大人が「興味がない」とか「分からない」とか……これは子供がこんな日本じゃダメだと思っても、仕方ないですね。何がゆとり世代なのか、上の世代の方がよほどゆとりじゃないか。

2011/01/10 21:21
反対 ?さん / / ?代

雇用が増えるかも分からないのに、 景気回復出来るとも限らないのに、 増税だけが押し寄せてくる・・。

2011/01/10 21:21
反対 バンババンさん / 女性 / 40代

民主党の施策はすべてにおいて根拠が甘く、確固たる基準のない法人税減税も、子ども手当てや高校無償化と同じばら撒きにしかならないと思う。減税によって企業の活気を生み出そうという目的は評価するので、あとは綿密なデータ収集や予測の元に実施をしてほしいものです。

2011/01/10 21:19
反対 ?さん / / ?代

所詮法人税が下がったぐらいで雇用がたくさん生まれるとはとても思えない。

2011/01/10 21:18
反対 ゼロさん / 男性 / 30代

国会議員を減らしたら税金は他に使える。 特に介護。

2011/01/10 21:18
反対 ?さん / / ?代

高額納税者からが〜〜〜っぽりとれ!税金は!  日本の為国民、皆が楽しく生きていくにはそれがいい 有る一部の人間だけが楽をし・贅沢をする・・もってのほかだ!何がヒルズ族!芦屋・成城・田園調布そんなとこに住み何台も車を持ちぜいたくだ!

2011/01/10 21:18
反対 ?さん / / ?代

すべての企業に一律に減税することには反対。多くの人を雇い従業員の給料が高い企業(個人が税金を納めている)には減税、従業員の処遇が悪い企業には増税すればいい。

2011/01/10 21:17
反対 ねこじゃらさん / 男性 / 50代

今でさえ、内部留保や役員報酬に回す資金があるにもかかわらず、雇用や賃金には回ってこない。 内部留保や役員報酬のカットをした上で、どうしても雇用や賃金に回す余裕がないのなら賛成もできるが、そんなことはない。 まぁ、我が国では年収1500万で中間所得者らしいですから、そんなこともないのかもしれませんが…。

2011/01/10 21:17
反対 zxcさん / 男性 / 40代

ない

2011/01/10 21:17
反対 amiさん / 女性 / 50代

日本の法人は減税なんてしなくても平気でしょ!

2011/01/10 21:17
反対 ?さん / / ?代

a

2011/01/10 21:16
反対 ?さん / / ?代

法人税が減税され、その分給与が増えるとは思えないし、設備投資するほど金額になるとも思えない。

2011/01/10 21:15
反対 ?さん / / ?代

よくわからないが反対

2011/01/10 21:15
反対 ?さん / / ?代

そんなの上げるぐらいなら、高速料金もどせよ。

2011/01/10 21:14
反対 ?さん / / ?代

何をしてもいっしょ。政治家は、自分のみ。

2011/01/10 21:13
反対 ?さん / 男性 / ?代

消費税が上がる可能性大!!

2011/01/10 21:13
反対 ?さん / / ?代

法人税をさげたくらいで雇用が回復するわけない。

2011/01/10 21:11
反対 ?さん / / ?代

内部留保溜め込んで役員報酬増やす強欲企業が嗤うだけ

2011/01/10 21:11
反対 大和撫子さん / 女性 / ?代

興味がない人多いですね〜。そんなんで大丈夫?この国。