コメント総数:4301件
法人税を下げるなら消費税と所得税を下げて
減税ばかり思い切りよく財源はとり易い生活庶民に増税(実質増税等)ばかりで。
経営が苦しいところは既に納税していない。納税の恩恵を受けられるのは限定的となる。一方、国は税収が少なくなる。国内での事業が有利になるような政策誘導をすべきである。
減税しても従業員には還元されない、一部の役員がとくするだけで無駄、逆に増税して所得税等の減税を実施しろ。
減税するなら低所得者にでしょ
物価が高くなり、益々デフレ不況になる
政治家の給料も減らせ
減税分を誰が負担する?国民よ目覚めよ。金持ちが考えるからコウいう事に成るんだ。
結局国民一人一人に負担がくる
良く解らないけど 反対!! 権力無い貧乏人からは取って 権力あるお金持ちが得してる って風に見えてしまう・・・
会社に儲けさせるだけで、社員に還元されそうもない。
税金は平等に。共産党に任せるべき。
雇用がおおくなれば。
会社は金もっとるやろ
自民党のときに大企業優遇しまくってて景気よくなってたっけ?そのアンチテーゼで政権取ったんじゃなかったっけ?
その分企業が雇用を増やすとよいが
日本の企業は社会保険の負担などを合わせるとヨーロッパの企業よりも負担率はぐっと少ないです。 takenohusiさんのように税率だけを取り上げるのは間違いです。
法人税そのものは据え置きでいいので、会社名義での豪華な重役社宅といった、会社としては利益を産まない「役得」に加重課税してほしい。
外資系にとってのメリットも高くなり、国内企業だけが有利なわけではないので良し悪し・・・ソノ上その掛けた税金対策も上がってないのに見切り発車だと思う。
法人税の引き下げは政治献金や金持ちを太らせるだけの政策。 従業員、つまり一般には還元されない。 まあ、興味がないなんてわざわざコメントしてる乞食が居る限り可決だね。
コメント総数:4301件
法人税を下げるなら消費税と所得税を下げて
減税ばかり思い切りよく財源はとり易い生活庶民に増税(実質増税等)ばかりで。
経営が苦しいところは既に納税していない。納税の恩恵を受けられるのは限定的となる。一方、国は税収が少なくなる。国内での事業が有利になるような政策誘導をすべきである。
減税しても従業員には還元されない、一部の役員がとくするだけで無駄、逆に増税して所得税等の減税を実施しろ。
減税するなら低所得者にでしょ
物価が高くなり、益々デフレ不況になる
政治家の給料も減らせ
減税分を誰が負担する?国民よ目覚めよ。金持ちが考えるからコウいう事に成るんだ。
結局国民一人一人に負担がくる
良く解らないけど 反対!! 権力無い貧乏人からは取って 権力あるお金持ちが得してる って風に見えてしまう・・・
会社に儲けさせるだけで、社員に還元されそうもない。
税金は平等に。共産党に任せるべき。
雇用がおおくなれば。
会社は金もっとるやろ
自民党のときに大企業優遇しまくってて景気よくなってたっけ?そのアンチテーゼで政権取ったんじゃなかったっけ?
その分企業が雇用を増やすとよいが
日本の企業は社会保険の負担などを合わせるとヨーロッパの企業よりも負担率はぐっと少ないです。 takenohusiさんのように税率だけを取り上げるのは間違いです。
法人税そのものは据え置きでいいので、会社名義での豪華な重役社宅といった、会社としては利益を産まない「役得」に加重課税してほしい。
外資系にとってのメリットも高くなり、国内企業だけが有利なわけではないので良し悪し・・・ソノ上その掛けた税金対策も上がってないのに見切り発車だと思う。
法人税の引き下げは政治献金や金持ちを太らせるだけの政策。 従業員、つまり一般には還元されない。 まあ、興味がないなんてわざわざコメントしてる乞食が居る限り可決だね。