コメント総数:4301件
子供手当てといい企業減税といい、民主党の存在意義がなくなっちゃったみたいだよ。
頑張って頂きたい。
なんで内部留保を溜め込んでいるのに労働者に所得分配を絶対しない大企業の税金を下げなければいけないのか? 法人税を下げたって正規雇用が眼に見えて増えていくことは絶対無いよ。より大企業が溜め込んでいくだけ。松下幸之助の時代とは経営者の気質が違う。
個人からは いくらでも とってるんだから 会社からは もっと取るべき!!!
減税のデメリット部分は丸投げですか。
もっとコンセンサスを取るべき。
金持ち減税に賛成できるわけがない。
国民個人の負担が増えているのに法人の負担が減るのは、完全にマニフェストを忘れている。民主党のいう政権交代はスタートラインではなく、単なるゴールだったとしか思えない。
反対
個人からとらないで
どっちでもぃぃゃ
こんな事する前に、議員の人数と議員の給料を減らすべき!!
会社作って経費で暮らしてる人だっているし
いらない
雇用にまわるかな?
法人税を下げても他が上がるだけ。支出を減らすことが先決。
減税された分の増税はどこにくるんでしょう? 官僚?政治家?w
個人の負担がふえるやろ
前の伊藤元重等、民間主体経済評論家が中心となっておらず、岡崎トミ子など民主党の政務三役中心の素人集団ですから…http://blogs.yahoo.co.jp/toguwo2000/63112977.html
まともな政治家は一人もいない
コメント総数:4301件
子供手当てといい企業減税といい、民主党の存在意義がなくなっちゃったみたいだよ。
頑張って頂きたい。
なんで内部留保を溜め込んでいるのに労働者に所得分配を絶対しない大企業の税金を下げなければいけないのか? 法人税を下げたって正規雇用が眼に見えて増えていくことは絶対無いよ。より大企業が溜め込んでいくだけ。松下幸之助の時代とは経営者の気質が違う。
個人からは いくらでも とってるんだから 会社からは もっと取るべき!!!
減税のデメリット部分は丸投げですか。
もっとコンセンサスを取るべき。
金持ち減税に賛成できるわけがない。
国民個人の負担が増えているのに法人の負担が減るのは、完全にマニフェストを忘れている。民主党のいう政権交代はスタートラインではなく、単なるゴールだったとしか思えない。
反対
個人からとらないで
どっちでもぃぃゃ
こんな事する前に、議員の人数と議員の給料を減らすべき!!
会社作って経費で暮らしてる人だっているし
いらない
雇用にまわるかな?
法人税を下げても他が上がるだけ。支出を減らすことが先決。
減税された分の増税はどこにくるんでしょう? 官僚?政治家?w
個人の負担がふえるやろ
前の伊藤元重等、民間主体経済評論家が中心となっておらず、岡崎トミ子など民主党の政務三役中心の素人集団ですから…http://blogs.yahoo.co.jp/toguwo2000/63112977.html
まともな政治家は一人もいない