コメント総数:4301件
??????????
減税分が正社員雇用や、一般社員の給与アップに 還元されるとは到底思えない。企業はもっと したたかだ。甘い!
法人税の減税はどっちでも良いが、宗教法人税を取った方が良いと思う。
65歳さんの意見もっともでございます
それで景気が回復出来るなんて考え方が古くて短絡的。
企業の海外流出という理由を挙げているが本当の所はどうなのか。減税で設備投資、社員の給与アップをしてもらいたいと菅が言ってはいたが100%株主配当金アップだけで終わるだろ。
バラマキを止めるならば、法人税を下げるべき。 個人的には、海外へ工場移転してる企業に対しては、法人税を上げたい気分。雇用機会を奪ってるからね〜。
厳しい。この政策でいかがかと思う。国の借金が増えるだけではなかろうか。
大企業は儲けているが,法人税は損金などの理由で納めていないのが現実。減税する分を従業員の給与にまわせ。
ほとんどの法人が従業員に金を回さないのでダメでしょ。やるとしても中小企業限定とかにすべき。
5%程度では、あまり効果はなにのでは?
それで消費税を上げるんでしょ?
だだでさえ財政難なのに国民にツケを負わせることはやめろ。雇用や給料は増えない状況だし、企業の海外進出は世の流れである。
企業献金を解禁して法人税を減税するなど、「政治とかね」を声高に叫ぶ政権のやることではない!
民主党の人気取りのためのばらまき政策を改善してくれないと増税は賛成できない。
社員に還元が無い。国庫の借金を増やさないことが大切。
no
労働者を守る法整備が先
会社の税金を下げるより、庶民の税金を下げるのが先でしょ!!!
減らしても、役員があんだけ給料もらってたら、一般社員は意味ない。
コメント総数:4301件
??????????
減税分が正社員雇用や、一般社員の給与アップに 還元されるとは到底思えない。企業はもっと したたかだ。甘い!
法人税の減税はどっちでも良いが、宗教法人税を取った方が良いと思う。
65歳さんの意見もっともでございます
それで景気が回復出来るなんて考え方が古くて短絡的。
企業の海外流出という理由を挙げているが本当の所はどうなのか。減税で設備投資、社員の給与アップをしてもらいたいと菅が言ってはいたが100%株主配当金アップだけで終わるだろ。
バラマキを止めるならば、法人税を下げるべき。 個人的には、海外へ工場移転してる企業に対しては、法人税を上げたい気分。雇用機会を奪ってるからね〜。
厳しい。この政策でいかがかと思う。国の借金が増えるだけではなかろうか。
大企業は儲けているが,法人税は損金などの理由で納めていないのが現実。減税する分を従業員の給与にまわせ。
ほとんどの法人が従業員に金を回さないのでダメでしょ。やるとしても中小企業限定とかにすべき。
5%程度では、あまり効果はなにのでは?
それで消費税を上げるんでしょ?
だだでさえ財政難なのに国民にツケを負わせることはやめろ。雇用や給料は増えない状況だし、企業の海外進出は世の流れである。
企業献金を解禁して法人税を減税するなど、「政治とかね」を声高に叫ぶ政権のやることではない!
民主党の人気取りのためのばらまき政策を改善してくれないと増税は賛成できない。
社員に還元が無い。国庫の借金を増やさないことが大切。
no
労働者を守る法整備が先
会社の税金を下げるより、庶民の税金を下げるのが先でしょ!!!
減らしても、役員があんだけ給料もらってたら、一般社員は意味ない。