デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:4301件

2011/01/10 17:41
反対 ?さん / / ?代

不況の時に、大企業が何をしたのかと考えたとき、こんな糞な奴らに減税など意味がないと思った。 今回も泣きを見るのは弱者のみ。

2011/01/10 17:41
反対 ?さん / / ?代

下のiさんの言うとおり!法人税下げて、消費税あげると一揆が起こるぞ。税金と社会保険を含めた、国民負担率は既に39.7%。歴史的には五公五民あたりで一揆が起こってる。既に悪いサイクルにハマっており、就職難→国保加入者増→国保未払い増→穴埋めに社会保険料増→現役世代の手取り&モチベーション低下→社会的閉塞感→企業収益悪化→就職難……

2011/01/10 17:41
反対 ふるさん / 男性 / 40代

法人税が減税されても、給与には反映されないので 経営者だけが得だと思う。 中小企業の為、ほとんど意味が無いと思う。 減税分、社内に還元すべきだ。 福利厚生とかが良くなれば

2011/01/10 17:41
反対 ?さん / 女性 / 30代

票集めの政策って聞いたけど?

2011/01/10 17:40
反対 ferrari75さん / 男性 / 50代

上げるべき

2011/01/10 17:40
反対 ?さん / / ?代

減税分がどう生かされるか疑問。

2011/01/10 17:40
反対 hk1648さん / / ?代

尻すぼみ?

2011/01/10 17:40
反対 ?さん / / ?代

法人税を減税しても得をするのは限られた大企業だけ

2011/01/10 17:39
反対 ?さん / / ?代

それより消費税下げるべきだと。 企業の負担も減るし

2011/01/10 17:38
反対 ?さん / 男性 / 40代

法人税減税しても所得税は増税される。その割に 給料は増えない。

2011/01/10 17:38
反対 ?さん / / ?代

企業側に、浮いた分を雇用に回す義務はないわけで。所得税も上がるらしいし、消費税も…。まだまだ夜明けは遠いです。

2011/01/10 17:38
反対 ハッピーさん / 女性 / 60代

一つには雇用の現況の改善を盛り込んだ減税策だが、企業がどれ程真剣に取り組んでくれるかが疑問!収益を上げなければならないのは分かるが、雇用を安定化して将来を見据えた経営をして欲しい。

2011/01/10 17:37
反対 ?さん / 男性 / 60代

意味が無い内部留保がますだけ。

2011/01/10 17:37
反対 ?さん / / ?代

宗教法人には課税をして欲しい。

2011/01/10 17:37
反対 ?さん / / ?代

今すべきことではない

2011/01/10 17:37
反対 犬さん / / ?代

実際に納税している法人は3割だけ、しかも多くの節税措置がある。

2011/01/10 17:37
反対 シャイちゃん5さん / 男性 / 60代

減税して欲しいのは私たちのほうでしょう。

2011/01/10 17:36
反対 ドン・ガバチョさん / 男性 / 50代

内部留保もそうだけど、大企業は既に大幅な税制の優遇措置を受けていて、40%払っているところは無いよ。これ以上優遇すれば税収が更に減るだけ。目論見は、必ずはずれる。

2011/01/10 17:35
反対 ?さん / / ?代

減税して収入が増えても、その分の利益が株主に回るだけで、労働者には回ってこないから。それに法人税減税分を消費税に加算して回収しようなんてナンセンス。経団連なんてDQN集団は大嫌い。

2011/01/10 17:35
反対 ?さん / / ?代

減税したからって企業が給料に反映させるとか海外に出て行かないとか 有りえない 宗教法人に1%でも課税をすることが納税の義務の公平への第一歩