コメント総数:2525件
どうかな?
カシコが考えても分からんのに…
効果でるのか?と思います
中途半端
.....
難しくて解からない
下々に、良いことがあるのかどうか?
減税分が、給料へ回ってこず、会社の留保分が増えておしまいでしょう。
喫緊の課題ではないような気がするが?
わからない
社員に還元されるのであればいいですがそのまま会社のものになれば税収の減少。なぜ国会議員は自分たちに甘いのか
減税しても意味ないよ 企業内留保は過去最高額だからね 設備投資とか給与反映とか全く無いので意味なしです!
給料に反映されるのかな????
この不景気下で。
興味が無い
一律ではなく柔軟に決めていければもう少し地方がマシになる気はしますが、ほとんどの会社では「会社だけが儲かる」形で社員に還元されない気がする。
減税の内容による
どうでしょう???
・・
コメント総数:2525件
どうかな?
カシコが考えても分からんのに…
効果でるのか?と思います
中途半端
.....
難しくて解からない
下々に、良いことがあるのかどうか?
減税分が、給料へ回ってこず、会社の留保分が増えておしまいでしょう。
喫緊の課題ではないような気がするが?
わからない
社員に還元されるのであればいいですがそのまま会社のものになれば税収の減少。なぜ国会議員は自分たちに甘いのか
減税しても意味ないよ 企業内留保は過去最高額だからね 設備投資とか給与反映とか全く無いので意味なしです!
給料に反映されるのかな????
この不景気下で。
興味が無い
一律ではなく柔軟に決めていければもう少し地方がマシになる気はしますが、ほとんどの会社では「会社だけが儲かる」形で社員に還元されない気がする。
わからない
減税の内容による
どうでしょう???
・・