コメント総数:5151件
扇風機のフル回転と、緑のカーテン
冷風ファン(氷を入れた扇風機)を積極的に利用する。
気力で乗り切る。
エアコンが無いので遮光ネット、すだれ、よしず、風船かずらのグリーンカーテンで夏を乗り越えます。もう20年以上前から続けていることなので「今年の夏の」という感じではありませんが。
モチロン
10数年ぶりにすだれを買いました。 あとは昼間はなるべく外出して家で冷房を使わないようにするとか。
エアコンの設定温度を必要以上に下げないために、冷感シーツを試してみようかと思っています。
水分と必要量の塩分補給
扇風機、フル活用
アイスをたべまくる
とにかく薄着
図書館にこもる
ひんやりタオルとか冷たい服とか
もともと暑さには強い方だが、可能な限り用事は午前中に済ます。帽子、ペットボトルは必携。帰ったらシャーを浴びてすっきりする。いい汗をかくことも大切だが、自分で気をつけることはもっと大事!!!
毎日ブラトップのノースリーブ
考えないとね。
扇風機を2台(そのうち充電式が1台)買いました!エアコンと併用します。
根性
打ち水 すだれ してみよっかな
まだ買ってないけど、ひんやりシートをベッドにひこうかと思ってます。
コメント総数:5151件
扇風機のフル回転と、緑のカーテン
冷風ファン(氷を入れた扇風機)を積極的に利用する。
気力で乗り切る。
エアコンが無いので遮光ネット、すだれ、よしず、風船かずらのグリーンカーテンで夏を乗り越えます。もう20年以上前から続けていることなので「今年の夏の」という感じではありませんが。
モチロン
10数年ぶりにすだれを買いました。 あとは昼間はなるべく外出して家で冷房を使わないようにするとか。
エアコンの設定温度を必要以上に下げないために、冷感シーツを試してみようかと思っています。
水分と必要量の塩分補給
扇風機、フル活用
アイスをたべまくる
とにかく薄着
図書館にこもる
ひんやりタオルとか冷たい服とか
もともと暑さには強い方だが、可能な限り用事は午前中に済ます。帽子、ペットボトルは必携。帰ったらシャーを浴びてすっきりする。いい汗をかくことも大切だが、自分で気をつけることはもっと大事!!!
毎日ブラトップのノースリーブ
考えないとね。
扇風機を2台(そのうち充電式が1台)買いました!エアコンと併用します。
根性
打ち水 すだれ してみよっかな
まだ買ってないけど、ひんやりシートをベッドにひこうかと思ってます。