このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:9039件
毎年扇風機のみで生きてます。 特別な貢献は出来ませんが、窓を開けられない地域の人のために電気をまわしたいと考えています。 打ち水は基本ですよね。今年特別にってことは何もないです。
熱の篭らない寝具。
グリーンカーテンをしています。
アサガオやゴーヤ育てたり、すだれ、よしずをする。お風呂は、ミント系のシャンプーやボディシャンプーを使う。寝るときはアイスノンを利用。でもどうしても野時は冷房。一番良いのは、家にいない。カフェで涼むと個人での消費が減るしお財布にもやさしいので良いと思う。
暑い
外作業は早朝か夕方
緑のカーテン、水分補給、などなど。。
暑すぎ
水分補給くらいしか・・・
すだれ、シェードで部屋への直射日光や外風を和らげてます。
暑いのはどうしようもない…
特に
吸水式タオルの利用など
寒いより何百倍もマシだと思うので我慢してる
例年同様
回答別コメント
過去の設問
-
地元が舞台の映画を観たことはありますか?
-
天ぷらの専門店に行ったことがありますか?
-
涙もろくなったなと感じることはありますか?
-
過去の手帳やスケジュール帳を保管していますか?
-
エッグスライサーを使うことはありますか?
-
宿泊先でマッサージを利用したことがありますか?
-
ルールを知らずに見ているスポーツはありますか?
-
オンラインで試験を受けたことがありますか?
-
自宅に重箱はありますか?
-
見える・見せる収納を意識していますか?
過去の設問一覧コメント総数:9039件
毎年扇風機のみで生きてます。 特別な貢献は出来ませんが、窓を開けられない地域の人のために電気をまわしたいと考えています。 打ち水は基本ですよね。今年特別にってことは何もないです。
熱の篭らない寝具。
グリーンカーテンをしています。
アサガオやゴーヤ育てたり、すだれ、よしずをする。お風呂は、ミント系のシャンプーやボディシャンプーを使う。寝るときはアイスノンを利用。でもどうしても野時は冷房。一番良いのは、家にいない。カフェで涼むと個人での消費が減るしお財布にもやさしいので良いと思う。
暑い
外作業は早朝か夕方
緑のカーテン、水分補給、などなど。。
暑すぎ
水分補給くらいしか・・・
すだれ、シェードで部屋への直射日光や外風を和らげてます。
暑いのはどうしようもない…
特に
吸水式タオルの利用など
寒いより何百倍もマシだと思うので我慢してる
例年同様