デイリサーチ

『わからなくなったことはない』と答えた人 のコメント

コメント総数:974件

2012/10/28 22:11
わからなくなったことはない 野球仙人さん / 男性 / 70代

あれは判るわからないではなく、公式と答えが合っていればいいだけ、と勝手に決めていた じゃあ100点がとれたか?一度も無い!覚えることを拒否した様な記憶が朧気ながら残っている、これ言い訳か?

2012/10/28 22:11
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

と思う

2012/10/28 22:10
わからなくなったことはない hiroママさん / 女性 / ?代

ないです・・・

2012/10/28 22:10
わからなくなったことはない ?さん / 男性 / 40代

けど、大学の時の、高次元の位相幾何は、ついぞ感覚がつかめないまま卒業をむかえてしまった。

2012/10/28 22:09
わからなくなったことはない Phantomさん / 男性 / 40代

高1の時に嫌いな先生だった時は危なかったが、結果として2年3年で盛り返したので、解らなくなったことはない。

2012/10/28 22:09
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

ずっとわかっていた

2012/10/28 22:09
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

文系なので数学は易しい方だったので 苦ではなかった。むしろしっかり勉強していれば満点を取れる教科なので楽しかった。

2012/10/28 22:08
わからなくなったことはない ?さん / 女性 / 40代

数学科の出身、数学教員免許保有者ですので

2012/10/28 22:08
わからなくなったことはない baaba3さん / / ?代

絶対答えが出るので面白かった 達成感も味わえた

2012/10/28 22:08
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

だれにも解けてないことがあるからまだ学問として存在しているんでね。授業ごときはほんの入り口部分ですよ。入試問題とか見てみれば授業でやらないレベルのことがいかに大事かよくわかる。

2012/10/28 22:07
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

数学は、クイズのようで好きでした

2012/10/28 22:06
わからなくなったことはない ?さん / 女性 / 50代

数学だけは好きで得意だった。だって答えが絶対決まったるもの。それよりも英語が...意味不明でした(笑

2012/10/28 22:04
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

理解ができないと気がすまないタイプだったので、数学でも他の教科でも、わからないときは職員室へ押しかけておしえてもらっていました

2012/10/28 22:02
わからなくなったことはない ?さん / 女性 / 20代

一応得意だったので。

2012/10/28 22:02
わからなくなったことはない しーなさん / 女性 / 30代

得意だったので。 でも高卒だから大学以降の難しい公式とかはたぶんダメ。

2012/10/28 22:02
わからなくなったことはない おじんさん / / ?代

わからなくなったことはない。

2012/10/28 22:02
わからなくなったことはない 北野さん / 男性 / ?代

ゆとり世代はかわいそうだね

2012/10/28 22:01
わからなくなったことはない kumik1727さん / 女性 / 80代

学校の数学は何とか理解できました。

2012/10/28 22:01
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

?

2012/10/28 21:59
わからなくなったことはない ちゅーすけさん / / ?代

得意科目。今も公式を覚えてる。