このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:5029件
幾何学、関数、微分積分、代数 とかなんとか、人生でどんな役に立つのか、当時は見当もつかず。
社会に出たら、忘れます。
たぶん
小学校の算数でも難しい部分はあったが、苦手科目とはっきり思うようになったのは中学からだろう。 数学って難しい。
数列あたりが限界だった
後から思えば、高校では予習が大切だったのかな?と...
です
授業に於いては理解していましたが...今、理解して居るかと云うと...???
多分
戦後学校制度が変わって授業がごたごたしてた頃の授業の混乱期と思う。
理系ですし、出来ないと仕事になりません。
不思議なもので・・・ 子供の勉強は中学まで教えることができたのです ???
微分積分はちんぷんかんぷん
大学生の時には彼氏とセンター試験で毎年競争してたくらいなのに、なぜ今は何も覚えていないのか…
算数 数学大嫌い
回答別コメント
過去の設問
-
エッグスライサーを使うことはありますか?
-
宿泊先でマッサージを利用したことがありますか?
-
ルールを知らずに見ているスポーツはありますか?
-
オンラインで試験を受けたことがありますか?
-
自宅に重箱はありますか?
-
見える・見せる収納を意識していますか?
-
値上げをきっかけに買わなくなった物はありますか?
-
日の出、日の入の時間をチェックしますか?
-
金製品を売ったことがありますか?
-
予定のない休日に、眠りすぎて後悔することはありますか?
過去の設問一覧コメント総数:5029件
幾何学、関数、微分積分、代数 とかなんとか、人生でどんな役に立つのか、当時は見当もつかず。
社会に出たら、忘れます。
たぶん
小学校の算数でも難しい部分はあったが、苦手科目とはっきり思うようになったのは中学からだろう。 数学って難しい。
数列あたりが限界だった
後から思えば、高校では予習が大切だったのかな?と...
です
授業に於いては理解していましたが...今、理解して居るかと云うと...???
多分
戦後学校制度が変わって授業がごたごたしてた頃の授業の混乱期と思う。
理系ですし、出来ないと仕事になりません。
不思議なもので・・・ 子供の勉強は中学まで教えることができたのです ???
微分積分はちんぷんかんぷん
大学生の時には彼氏とセンター試験で毎年競争してたくらいなのに、なぜ今は何も覚えていないのか…
算数 数学大嫌い