コメント総数:9039件
いつも通り扇風機で過ごすだけ
保冷剤使えます^^
汗かきたくないのでかなり対策してます。
朝カーテンを開けなくなりました
いろんなグッツを試してみます。
ひたすら耐えるのみ!
南国だけど裏は田んぼに山だから風が通る、毎年クーラーに扇風機殆ど使わない勿論今年も同じ
すだれ と扇風機
考えようとしたけど、子どもが早速熱中症になってしまったので、あきらめました。スミマセンが、冷房使います・・・
保冷剤大活躍
今年もアイスをたくさん食べてしまいそう〜;
夏は暑いもの。 今年だけじゃない。
アイスまくら
毎年クーラーは自室は入れないので、いつもと同じようにします。
北海道へどうぞおいでください♪
必要なし
首に巻いたりしてますよ…
アイスノン、リネンの寝具、クールタオルなど。 繰り返し使えるものを使ってます。
保冷剤を寝る時に使う。
毎年それなりに暑さ対策をしている。今年は家の中に日が入ると暑くなるので、使っていない部屋のカーテンをするとか出かける時はカーテンを閉めて行くというのを新しく取りいれることにしました。
コメント総数:9039件
いつも通り扇風機で過ごすだけ
保冷剤使えます^^
汗かきたくないのでかなり対策してます。
朝カーテンを開けなくなりました
いろんなグッツを試してみます。
ひたすら耐えるのみ!
南国だけど裏は田んぼに山だから風が通る、毎年クーラーに扇風機殆ど使わない勿論今年も同じ
すだれ と扇風機
考えようとしたけど、子どもが早速熱中症になってしまったので、あきらめました。スミマセンが、冷房使います・・・
保冷剤大活躍
今年もアイスをたくさん食べてしまいそう〜;
夏は暑いもの。 今年だけじゃない。
アイスまくら
毎年クーラーは自室は入れないので、いつもと同じようにします。
北海道へどうぞおいでください♪
必要なし
首に巻いたりしてますよ…
アイスノン、リネンの寝具、クールタオルなど。 繰り返し使えるものを使ってます。
保冷剤を寝る時に使う。
毎年それなりに暑さ対策をしている。今年は家の中に日が入ると暑くなるので、使っていない部屋のカーテンをするとか出かける時はカーテンを閉めて行くというのを新しく取りいれることにしました。