コメント総数:9039件
梅雨前に扇風機買った。
寝る時はジェルマット
毎年のことですが、庭に朝顔、胡瓜、ミニトマトとツル性のものを作り、陽が少しでも家に入らないようにしています。だから、自然と朝晩打ち水をするので、温度も少し下がるようです。平日はうさぎさんがお留守番ですが、大理石プレートをゲージの中に敷いて頑張ってもらってます。家に帰ると一部屋を閉め切ってエアコンをかけるので、すぐ涼しくなり30℃で十分です。。。でも毎年のことで、まだ今年特別なことは考えてません。
玄関網戸を付ける
体を水冷式にする
ケーキなどに付いてくる保冷剤を首に巻いています。
暑くなる毎に水シャワーを浴びる
今年も例年並みで、それほど暑くはならないようなので昨年と同じで大丈夫
暑さには強い
すだれをする
考えたって涼しくはならないっしょ
ゴーヤの緑のカーテン
北海道は家中の窓開けとけば風が通るから扇風機もいらないです
エアコンも夜間や雨の日には普通に使うよ。すぐ気分悪くなるし。
これから
エアコン
あまり考えない!
何とかしないとネ。
なんとかなるでしょう
いろいろ
コメント総数:9039件
梅雨前に扇風機買った。
寝る時はジェルマット
毎年のことですが、庭に朝顔、胡瓜、ミニトマトとツル性のものを作り、陽が少しでも家に入らないようにしています。だから、自然と朝晩打ち水をするので、温度も少し下がるようです。平日はうさぎさんがお留守番ですが、大理石プレートをゲージの中に敷いて頑張ってもらってます。家に帰ると一部屋を閉め切ってエアコンをかけるので、すぐ涼しくなり30℃で十分です。。。でも毎年のことで、まだ今年特別なことは考えてません。
玄関網戸を付ける
体を水冷式にする
ケーキなどに付いてくる保冷剤を首に巻いています。
暑くなる毎に水シャワーを浴びる
今年も例年並みで、それほど暑くはならないようなので昨年と同じで大丈夫
暑さには強い
すだれをする
考えたって涼しくはならないっしょ
ゴーヤの緑のカーテン
北海道は家中の窓開けとけば風が通るから扇風機もいらないです
エアコンも夜間や雨の日には普通に使うよ。すぐ気分悪くなるし。
これから
エアコン
あまり考えない!
何とかしないとネ。
なんとかなるでしょう
いろいろ