コメント総数:9039件
クーラー温度高めに扇風機。首に冷やしたタオル。こまめに水分補給。
いつもどおり
なに?考えていない人の方が多い?突然停電になればどうするの?
何をやっても無駄な気がする。
毎年のことですがゴーヤのグリーンカーテン涼しさ最高です。それにプラスして今年は朝日の当たるベランダには簾かヨシヅをしてベランダの床の温度上昇を防ごうと思っています。
考え中
よしずと遮光ネット
例年通りせんぷうきで。
今年に限らず、毎年なにかしら対策せずにはいられない近年の夏の暑さ!…ですよね(>_<)
充電式扇風機購入。
心頭滅却すれば…
毎年の猛暑、酷暑には馴れちゃいました。が、最後はエアコンです。
北極の熊のおじさんの家に、バカンスに行く。 冷えた氷で カクテル 最高。
ただ耐えるのみ
省エネをコツコツ・・
外出時は霧吹き持参
暑いのは本州だけで私の住んでいる所では朝晩火を焚いています。なにせひどい時は日中でも15〜16度位しか有りませんので
冷たいものを飲食しすぎないよう注意するだけです
例年と変わらず我慢大会です!
いつもと同じ。
コメント総数:9039件
クーラー温度高めに扇風機。首に冷やしたタオル。こまめに水分補給。
いつもどおり
なに?考えていない人の方が多い?突然停電になればどうするの?
何をやっても無駄な気がする。
毎年のことですがゴーヤのグリーンカーテン涼しさ最高です。それにプラスして今年は朝日の当たるベランダには簾かヨシヅをしてベランダの床の温度上昇を防ごうと思っています。
考え中
よしずと遮光ネット
例年通りせんぷうきで。
今年に限らず、毎年なにかしら対策せずにはいられない近年の夏の暑さ!…ですよね(>_<)
充電式扇風機購入。
心頭滅却すれば…
毎年の猛暑、酷暑には馴れちゃいました。が、最後はエアコンです。
北極の熊のおじさんの家に、バカンスに行く。 冷えた氷で カクテル 最高。
ただ耐えるのみ
省エネをコツコツ・・
外出時は霧吹き持参
暑いのは本州だけで私の住んでいる所では朝晩火を焚いています。なにせひどい時は日中でも15〜16度位しか有りませんので
冷たいものを飲食しすぎないよう注意するだけです
例年と変わらず我慢大会です!
いつもと同じ。