デイリサーチ

算数・数学の授業がわからなくなったと思うタイミングは? のコメント

コメント総数:5029件

2012/10/29 01:02
中学校 ?さん / / ?代

因数分解は手こずった

2012/10/29 01:02
高校 ?さん / / ?代

少しほっとした

2012/10/29 01:02
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

国語や英語の方が難しい。 数学は概念が判れば簡単でしょ

2012/10/29 01:01
小学校 ?さん / 男性 / 50代

中学以降は決まりごとを覚えただけで問題を解いていた。数学の理屈を理解出るなんてすごいと思う。

2012/10/29 00:58
高校 ?さん / 男性 / 70代

ダンダンついて行けなくなったと感じた時は残念だった。

2012/10/29 00:58
中学校 ?さん / / ?代

2次関数のグラフを求めよ!あたりから全くわからなくなった。

2012/10/29 00:56
小学校 ?さん / 男性 / 50代

心当たりは、ちょうど割り算の時に怪我で2か月弱休んだこと。

2012/10/29 00:55
中学校 ?さん / / ?代

da---------!!!!!

2012/10/29 00:55
高校 ?さん / / ?代

中学までは大好きだったのに。進学校に入ってみんなわかって当たり前の教え方についていけなかった。

2012/10/29 00:55
中学校 ?さん / / ?代

かな

2012/10/29 00:54
中学校 ?さん / / ?代

記号が混じるようになってから苦戦しはじめた

2012/10/29 00:54
小学校 世界のナベゾコさん / 男性 / ?代

算数は嫌いだったけど、今はどうにか必要な事は解ってるけど、子共に算数や数学を教えるのは辛い

2012/10/29 00:52
中学校 ?さん / / ?代

ひどい風邪をひいて何日か休んだあと、わからなくなってしまった。

2012/10/29 00:52
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

数学自体は理系だったのでいいとして、むしろ会計とか簿記が苦手。

2012/10/29 00:52
高校 ?さん / 男性 / 50代

定時制だったので途中までしかしていません。

2012/10/29 00:52
中学校 ?さん / / ?代

です

2012/10/29 00:51
中学校 ?さん / 女性 / 20代

あまり覚えてない

2012/10/29 00:50
わからなくなったことはない ?さん / 男性 / 60代

得意科目の1つだった。

2012/10/29 00:50
小学校 ?さん / 男性 / 40代

割合・速さの問題は、大人になっても出題率が多いですが、分かりません。

2012/10/29 00:49
小学校 ?さん / / ?代

もう小学校4年生くらいからやばくて、5年生から完全についていけなくなった(・∀・)