コメント総数:5029件
数学は単なる数字のパズル遊びだと気付いたら解ける様になった。
きらい
今では大丈夫だけど水の中の塩分を求める計算問題が苦手だった
勉強は苦手・・・きらいです
微分積分あたりから
苦手
算数はともかく数学が英語会話のように社会では無駄まだ競艇や競輪の数字のが生きていくのに大切。
中学までは丸暗記すれば満点とれるけど高校からはそうはいかなくなり転落。
先生が嫌いだった
必死で覚えた
なぜに?
多分… 文系に進んだ頃かも f^^;
中学ですね。
忘れたけどたぶん中学の時には苦手だった。
分からなくなる前にやる必要が無くなった。
百分率で躓くともうダメだと聞いたことがあります。
数3かなあ?
数学大好きでした。物理が苦手で、文系に行きました。
高校ですね。
数字は奥が深くてとてもとても
コメント総数:5029件
数学は単なる数字のパズル遊びだと気付いたら解ける様になった。
きらい
今では大丈夫だけど水の中の塩分を求める計算問題が苦手だった
勉強は苦手・・・きらいです
微分積分あたりから
苦手
算数はともかく数学が英語会話のように社会では無駄まだ競艇や競輪の数字のが生きていくのに大切。
中学までは丸暗記すれば満点とれるけど高校からはそうはいかなくなり転落。
先生が嫌いだった
必死で覚えた
なぜに?
多分… 文系に進んだ頃かも f^^;
中学ですね。
忘れたけどたぶん中学の時には苦手だった。
分からなくなる前にやる必要が無くなった。
百分率で躓くともうダメだと聞いたことがあります。
数3かなあ?
数学大好きでした。物理が苦手で、文系に行きました。
高校ですね。
数字は奥が深くてとてもとても