デイリサーチ

算数・数学の授業がわからなくなったと思うタイミングは? のコメント

コメント総数:5029件

2012/10/28 22:12
小学校 ?さん / 女性 / 40代

中学生の時、「公文式」を習い、小学生の算数からやり直し、中学卒業までに、高校の「数1」まで習得。高校一年の授業迄は、100点取った事も

2012/10/28 22:12
大学 ?さん / / ?代

高校までは参考書が充実してるから余裕だけど大学はマジで謎。ガチでムズい。

2012/10/28 22:11
わからなくなったことはない よしのりんさん / / 30代

数学は得意だったけど、大学は文学部。。。

2012/10/28 22:11
中学校 ?さん / / ?代

ですね

2012/10/28 22:11
わからなくなったことはない いltさん / / ?代

どのラインがわからなくなったのかわからない

2012/10/28 22:11
わからなくなったことはない 野球仙人さん / 男性 / 70代

あれは判るわからないではなく、公式と答えが合っていればいいだけ、と勝手に決めていた じゃあ100点がとれたか?一度も無い!覚えることを拒否した様な記憶が朧気ながら残っている、これ言い訳か?

2012/10/28 22:11
高校 shuさん / / ?代

yes

2012/10/28 22:11
高校 ?さん / / ?代

もともと嫌い

2012/10/28 22:11
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

と思う

2012/10/28 22:10
高校 ?さん / 女性 / 50代

二学期の物理、数3はひどかった。

2012/10/28 22:10
中学校 ?さん / / ?代

今更ながら、ちゃんと勉強をするんだったと反省

2012/10/28 22:10
わからなくなったことはない hiroママさん / 女性 / ?代

ないです・・・

2012/10/28 22:10
高校 ?さん / / ?代

授業にみがはいらなくなって。

2012/10/28 22:10
小学校 ?さん / 男性 / ?代

戦時中で小学1年から4年まで転校繰り返し食糧不足で栄養失調になり殆ど勉強できなかった。

2012/10/28 22:10
中学校 ?さん / 男性 / 40代

数学は答がはっきりしているので好きなんだけど。解けた時の達成感も。

2012/10/28 22:10
わからなくなったことはない ?さん / 男性 / 40代

けど、大学の時の、高次元の位相幾何は、ついぞ感覚がつかめないまま卒業をむかえてしまった。

2012/10/28 22:09
わからなくなったことはない Phantomさん / 男性 / 40代

高1の時に嫌いな先生だった時は危なかったが、結果として2年3年で盛り返したので、解らなくなったことはない。

2012/10/28 22:09
小学校 ?さん / 男性 / 40代

中学生になって持ち直したけど、高校時代の病的な出来なさは、小学校時代からのセンスかも・・・。

2012/10/28 22:09
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

ずっとわかっていた

2012/10/28 22:09
中学校 m0y0mさん / 女性 / 30代

因数分解