デイリサーチ

算数・数学の授業がわからなくなったと思うタイミングは? のコメント

コメント総数:5029件

2012/10/28 22:09
高校 ?さん / 女性 / ?代

先生がなんか説明がわかりずらく部活の先生に聞いていた。

2012/10/28 22:09
大学 ?さん / / ?代

大学に入って勉強しなくなった。

2012/10/28 22:09
小学校 ?さん / / ?代

頭悪くて

2012/10/28 22:09
高校 ?さん / / ?代

やっぱり高校だな

2012/10/28 22:09
高校 ?さん / / ?代

そのため、文系に進みました。

2012/10/28 22:09
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

文系なので数学は易しい方だったので 苦ではなかった。むしろしっかり勉強していれば満点を取れる教科なので楽しかった。

2012/10/28 22:09
小学校 みみりんこさん / / ?代

親父の転勤が多くて、勉強の中では特に算数が、転校するたびにわからなくて困りました。

2012/10/28 22:09
高校 てらさん / 女性 / 20代

サインコサインタンジェント…で乾杯…じゃなくて完敗。

2012/10/28 22:08
わからなくなったことはない ?さん / 女性 / 40代

数学科の出身、数学教員免許保有者ですので

2012/10/28 22:08
高校 ?さん / / ?代

高校から急に分かりづらくなりました。

2012/10/28 22:08
高校 サスガタイガさん / 男性 / 50代

高校2年生の時に迷宮に入りました(苦笑)。

2012/10/28 22:08
わからなくなったことはない baaba3さん / / ?代

絶対答えが出るので面白かった 達成感も味わえた

2012/10/28 22:08
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

だれにも解けてないことがあるからまだ学問として存在しているんでね。授業ごときはほんの入り口部分ですよ。入試問題とか見てみれば授業でやらないレベルのことがいかに大事かよくわかる。

2012/10/28 22:08
中学校 猛虎驀進さん / 男性 / 30代

足し算、引き算ができれば生きていける。

2012/10/28 22:08
中学校 matsuさん / 男性 / 60代

因数分解

2012/10/28 22:07
高校 ?さん / 女性 / ?代

先生の教え方によりますよね。中学の時は良くわかったのに高校の教師は教科書を読んでいるだけでさっぱりわかりませんでした。

2012/10/28 22:07
高校 ?さん / / ?代

虚数i(2乗するとー1)が出てきたときから想像できなくて解らなくなってきました。

2012/10/28 22:07
小学校 ?さん / / ?代

小学校の時に苦手だったけど、中学校に入って好きになった

2012/10/28 22:07
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

数学は、クイズのようで好きでした

2012/10/28 22:07
小学校 ケンチャナヨさん / / ?代

植木算って何ね? 駅で電車が追い越す追い越さないってなんね?  鶴亀ってなんね??  ツマヅクの早すぎた〜〜  でもサイン・コサイン・タンジェントはできる!