デイリサーチ

算数・数学の授業がわからなくなったと思うタイミングは? のコメント

コメント総数:5029件

2012/10/28 21:11
わからなくなったことはない ?さん / 男性 / 40代

皆さん同様、証明問題だけは当時はやはり苦手でした。あれは社会人になって会社で、研究結果などの報告書を書くような感じですよね? 今なら証明問題も、できる気がします。

2012/10/28 21:11
高校 PPさん / / ?代

微分積分数列あたりからワケワカメ・・・

2012/10/28 21:11
わからなくなったことはない ターチャンさん / / ?代

理系ですからね。得意科目です。結果(正解)が分かる学科です。

2012/10/28 21:11
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

どちらかと言うと文系人間ですが、高校までの数学ならわからないことはないです。

2012/10/28 21:11
わからなくなったことはない yuyuyuさん / 男性 / ?代

元々算数、数学が好きでしたから。

2012/10/28 21:11
小学校 あさがおさん / / ?代

大学卒業して社会人になり、今もって数学から逃げまくっています。

2012/10/28 21:11
高校 ?さん / / ?代

微分積分…タリラリラ〜ン♪  (-_-;) 

2012/10/28 21:11
中学校 cureさん / 女性 / 50代

中1の時に虫垂炎で2週間休んだ結果…

2012/10/28 21:10
中学校 ?さん / / ?代

算数までは得意だったのに、数学になった途端… 自分でも不思議です。苦手意識が生まれたんでしょうね。

2012/10/28 21:10
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

vv

2012/10/28 21:10
高校 ?さん / 男性 / 40代

好きでしたが、解けなくなりました。

2012/10/28 21:10
高校 mimiさん / / ?代

大人になって必要ないから良かった〜。

2012/10/28 21:10
小学校 ?さん / / ?代

高学年でアウトです。

2012/10/28 21:10
高校 ?さん / 男性 / 50代

でした。

2012/10/28 21:10
大学 ?さん / 男性 / 50代

工学部はレベルが違った

2012/10/28 21:10
中学校 ?さん / 女性 / ?代

苦手でした

2012/10/28 21:10
高校 ?さん / / ?代

好きでしたが

2012/10/28 21:09
高校 こんさん / 男性 / ?代

全然だめでした

2012/10/28 21:08
わからなくなったことはない ころさん / 男性 / 70代

一番得意な科目だったから。

2012/10/28 21:08
高校 ?さん / / 30代

なぜなら、いわゆる文系選択のため数学III・Cがなかったので、理系の生徒の話がわからなくなったから。