コメント総数:5029件
今でも数字は嫌い
そのまま社会人に突入しました
小学校高学年あたりでしょうか?日常生活に必要のない算数はわかりません
得意科目でした
高校から、でした。
微分積分意味不明
無いようですね
微分積分あたりから??
微分積分辺からかな(-。-;
文科系はできたけれど理数系はすべてダメ。文科系だけだったらトップだったけれど、数学、化学、物理のおかげで大幅ダウン。
余り物覚え良いほうではなかったです
どうも苦手です。
この頃かな。
やっぱり
好きだったんですが商業高校だったのでレベルが低かった。悔しかったな〜。
図形や証明が苦手でした
hehe
なんせ小5までに8回転校して 通分もわからなかった
小学校で分数の計算がわからん時期があったことを覚えているよ。
得意の数学を挫折と認めるまでは時間がかかりました。
コメント総数:5029件
今でも数字は嫌い
そのまま社会人に突入しました
小学校高学年あたりでしょうか?日常生活に必要のない算数はわかりません
得意科目でした
高校から、でした。
微分積分意味不明
無いようですね
微分積分あたりから??
微分積分辺からかな(-。-;
文科系はできたけれど理数系はすべてダメ。文科系だけだったらトップだったけれど、数学、化学、物理のおかげで大幅ダウン。
余り物覚え良いほうではなかったです
どうも苦手です。
この頃かな。
やっぱり
好きだったんですが商業高校だったのでレベルが低かった。悔しかったな〜。
図形や証明が苦手でした
hehe
なんせ小5までに8回転校して 通分もわからなかった
小学校で分数の計算がわからん時期があったことを覚えているよ。
得意の数学を挫折と認めるまでは時間がかかりました。