コメント総数:5029件
微分・積分かな
理解が足りないせいで大学でも分けわからんかったわ 入試問題はテンプレの作業だから理解はいらなかったし
小5くらいから怪しくなった・・・。
マジ0点とったことある。自分でも信じられなかった。
大昔のこと
大学は・・・。遊び過ぎた。。。 仕事でも数学の知識が低下していた事を痛感した。
実生活に直結した指導ではなかった。 つまり、最初から分からなかった。
大好きなので特になかったですね。
居眠りしていてチョークが飛んできた頃だと思います。
算数・数学はクラスでは上位でした。 しかし、因数分解は今でも苦手です。
生粋の文系なので、どこかすら怪しいw
勉強しなかったツケ・・・
これ
応用問題が文章になったあたりから怪しい
好きな教科でもね。
受験以上には必要のない知識だと気づいてしまえば、もう、ね(笑
足し算が出来ない
進学校・優等生でした!!!!!!!!!
進学校だったけど、急にサボり始めたらよくわからなくなった。
です。
コメント総数:5029件
微分・積分かな
理解が足りないせいで大学でも分けわからんかったわ 入試問題はテンプレの作業だから理解はいらなかったし
小5くらいから怪しくなった・・・。
マジ0点とったことある。自分でも信じられなかった。
大昔のこと
大学は・・・。遊び過ぎた。。。 仕事でも数学の知識が低下していた事を痛感した。
実生活に直結した指導ではなかった。 つまり、最初から分からなかった。
大好きなので特になかったですね。
居眠りしていてチョークが飛んできた頃だと思います。
算数・数学はクラスでは上位でした。 しかし、因数分解は今でも苦手です。
生粋の文系なので、どこかすら怪しいw
勉強しなかったツケ・・・
これ
応用問題が文章になったあたりから怪しい
好きな教科でもね。
受験以上には必要のない知識だと気づいてしまえば、もう、ね(笑
足し算が出来ない
進学校・優等生でした!!!!!!!!!
進学校だったけど、急にサボり始めたらよくわからなくなった。
です。