コメント総数:5029件
高学年で…
サイン・コサイン・タンジェント??
そんな昔の事は忘れた。。 そしてこの辺の事は聞かないでくれたまえ・・・。
大学卒業後に授業は受けていないけど昔の自分のノートを見ても理解できない。でも中学までに勉強した数学は今も役に立っている。
そのときによってまたわかるようになる
ない。
細かく言うと小学校で割り算の計算、円の面積の求め方、円の体積の求め方、中学校は、図形の証明問題、高校でよくわからない
高校2年
女子高の緩さ
小、中でも苦手でしたが、高校では本当にちんぷんかんぷんでした
高校2年生頃かな
高校から勉強が分からなくなった。
といいますか、質問の意味がよくわかりません
意外と好きでしたから
ひどい先生だった
∴「ゆえに」ってのが
分数でつまずいた…
面白い分野で楽しい
基本は小学校の高学年では?と思いますが中学でも取り返せるのでその時点でしっかりしてないと高校では授業が分からずついていけませんwww
高校の時は分からなかったけど、今は好き。
コメント総数:5029件
高学年で…
サイン・コサイン・タンジェント??
そんな昔の事は忘れた。。 そしてこの辺の事は聞かないでくれたまえ・・・。
大学卒業後に授業は受けていないけど昔の自分のノートを見ても理解できない。でも中学までに勉強した数学は今も役に立っている。
そのときによってまたわかるようになる
ない。
細かく言うと小学校で割り算の計算、円の面積の求め方、円の体積の求め方、中学校は、図形の証明問題、高校でよくわからない
高校2年
女子高の緩さ
小、中でも苦手でしたが、高校では本当にちんぷんかんぷんでした
高校2年生頃かな
高校から勉強が分からなくなった。
といいますか、質問の意味がよくわかりません
意外と好きでしたから
ひどい先生だった
∴「ゆえに」ってのが
分数でつまずいた…
面白い分野で楽しい
基本は小学校の高学年では?と思いますが中学でも取り返せるのでその時点でしっかりしてないと高校では授業が分からずついていけませんwww
高校の時は分からなかったけど、今は好き。