コメント総数:5029件
わからなくもないが適性が完全に文系なので
理科系なので、古典・漢文はさっぱりでしたが、数学は苦労しませんでした。
これくらいから
高2の終わり頃かな。微分積分を習う頃。進路は芸術だったから、遊んでた。
小学校
中2の頃からついてゆけず、高校生時代は遊び惚け。
ですかね
単位はもらったが、大学の教養課程で撮った、平面図学てのを習ったが 何のことか 何に役立つのか 結局わからなかった。
因数分解
風邪で3日間休んだ次の日からわからなくなった。
早かったな
わかるまで努力
やりなおしたいけど、多分またやめる。
積分から分からなくなりました・・・(^^;
Σから
微分積分はちんぷんかんぷん。
です
遊びに夢中
算数とか、なつかしい。
幾何学あたりから専門的になり判らなくなった。
コメント総数:5029件
わからなくもないが適性が完全に文系なので
理科系なので、古典・漢文はさっぱりでしたが、数学は苦労しませんでした。
これくらいから
高2の終わり頃かな。微分積分を習う頃。進路は芸術だったから、遊んでた。
小学校
中2の頃からついてゆけず、高校生時代は遊び惚け。
ですかね
単位はもらったが、大学の教養課程で撮った、平面図学てのを習ったが 何のことか 何に役立つのか 結局わからなかった。
因数分解
風邪で3日間休んだ次の日からわからなくなった。
早かったな
わかるまで努力
やりなおしたいけど、多分またやめる。
積分から分からなくなりました・・・(^^;
Σから
微分積分はちんぷんかんぷん。
です
遊びに夢中
算数とか、なつかしい。
幾何学あたりから専門的になり判らなくなった。