デイリサーチ

算数・数学の授業がわからなくなったと思うタイミングは? のコメント

コメント総数:5029件

2012/10/28 19:07
大学以降 ・・・・・さん / 男性 / ?代

ラプラス変換以後

2012/10/28 19:06
わからなくなったことはない みやさん / 女性 / 50代

数学は答えが決まっているから良いけど、 分らなくなったのは英語ですよ。

2012/10/28 19:06
中学校 ?さん / / ?代

病気で休む日が続いたらさっぱり・・・になりました。

2012/10/28 19:06
小学校 オッペケさん / / ?代

できないのに、授業がどんどん進む時代でした

2012/10/28 19:06
わからない ?さん / / ?代

よく覚えてないどけ、微積分や行列は苦手だった気がする

2012/10/28 19:06
中学校 akoさん / / ?代

1

2012/10/28 19:05
小学校 ?さん / / ?代

もともと頭の回転が遅い。繰り下がりの引き算の授業に休んでしまってちゃーんと教えてもらっていない

2012/10/28 19:05
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

ない

2012/10/28 19:05
高校 ?さん / / ?代

微分、積分が出てきた当たりです。

2012/10/28 19:05
中学校 ?さん / / ?代

xとかyとか出てきてからはもうお手上げ

2012/10/28 19:05
小学校 ?さん / / ?代

小学生の時、小数点のある割り算で詰まってしまいましたが、小5・6の時のクラスで先生とクラスメイトによって救われて算数(数学)は得意科目になりました(^^♪

2012/10/28 19:05
わからない ?さん / / ?代

さっぱり。

2012/10/28 19:05
中学校 ?さん / / ?代

クラスの子が殆どそろばん塾に通う土地柄だったので、小学校のころから落ちこぼれ気味。でも、本当にわからなくなったのは中学から。

2012/10/28 19:05
中学校 ?さん / 男性 / 30代

たぶん

2012/10/28 19:05
高校 へいさんさん / 男性 / 50代

Σやインテグラ(変換できない)が出てきた時点でアウト。 今でも何のことやらさっぱり判らない。

2012/10/28 19:04
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

何とかなりました。

2012/10/28 19:04
高校 iinanさん / 男性 / ?代

この辺です!

2012/10/28 19:04
わからなくなったことはない ?さん / / ?代

おかげさまで、楽しく吸収し続けられました。知る・学ぶって楽しいよね!

2012/10/28 19:04
高校 ?さん / / ?代

もうちょっと何とかしたかった・・・

2012/10/28 19:04
中学校 さくらさん / / ?代

息子は数3とか物理とかしていたけど未知の世界でした。