コメント総数:5029件
小学校の算数はいつも90点以上でした
数学は得意でした
数学は苦手、50点以下だった
高校で、急に難しく感じました。ただ、文型の科目はもっとできなかったので、理系に進むしかありませんでした。
先生の方言の意味が分からなくて、授業が分からなくなっていった。
連立方程式からなにをっやっているかわからなくなった
授業を受けなくなった。
最初からダメだった!!そろばんだけは、3級とった!
分数の割り算の仕組みは未だにわからない
苦手
初めから何を教えられているのかさえ理解していなかった。
このころだと思う。
文化系です。古文・漢文が好きだったしぃ〜。
理系は諦めました
わからないことはなかったけど、急に難しくなったと感じた。
得意科目でした。理数系は好きです
です
今までできていたことが、高校になって、なぜ、こうもできなくなったことが衝撃だった。
数学だけなら、どこでも受験できるのに・・・と言われてました。。。
だいたいみんなそうだよね。
コメント総数:5029件
小学校の算数はいつも90点以上でした
数学は得意でした
数学は苦手、50点以下だった
高校で、急に難しく感じました。ただ、文型の科目はもっとできなかったので、理系に進むしかありませんでした。
先生の方言の意味が分からなくて、授業が分からなくなっていった。
連立方程式からなにをっやっているかわからなくなった
授業を受けなくなった。
最初からダメだった!!そろばんだけは、3級とった!
分数の割り算の仕組みは未だにわからない
苦手
初めから何を教えられているのかさえ理解していなかった。
このころだと思う。
文化系です。古文・漢文が好きだったしぃ〜。
理系は諦めました
わからないことはなかったけど、急に難しくなったと感じた。
得意科目でした。理数系は好きです
です
今までできていたことが、高校になって、なぜ、こうもできなくなったことが衝撃だった。
数学だけなら、どこでも受験できるのに・・・と言われてました。。。
だいたいみんなそうだよね。