コメント総数:5029件
そんな気がします。
子供に勉強を教えるのが難しくなった頃が中学時だから。。。数学って積み重ねの勉強だから基礎はホント大事。
highschool.
最初からやる気がなかった
でも赤点はとらなかったぞ
高校まででしたが数学得意でした(*^^)vむしろ、英語の方がさっぱりポンです
中2かな。
少数点のあたりから・・。
Oo。( ̄。 ̄ )y- 〜
三角関数だけは、入り方を間違えたのか、さっぱりわかりませんでした。
理系大学生なら、たいていデルタ・イプシロン論法で洗礼を受ける
高校までは数学が得意だったけど・・
何故か得意でした。
小学3年時の担任は、主要教科の授業をクラスの生徒にやらせてたからなぁ。小(ちい)先生とか名付けて。その頃に、さっぱり分からなくなった。 理解できるように教えてくれた両親と他のクラスの先生に感謝。 数学は高校になって理解できて楽しくなった。
公式が出てきたら、聞く気がなくなりました。
授業で分からないことはないけど、暫く使っていないと忘れてしまう。
所々わからなかっただけで大体できた
図形の証明あたりから分からなくなってきた・・・
でも、社会人になったら数学が得意になりました。 高校の教師の教え方がヘタクソだったとしか。。
良くサボってたからね。でも数学できなくても理系だった
コメント総数:5029件
そんな気がします。
子供に勉強を教えるのが難しくなった頃が中学時だから。。。数学って積み重ねの勉強だから基礎はホント大事。
highschool.
最初からやる気がなかった
でも赤点はとらなかったぞ
高校まででしたが数学得意でした(*^^)vむしろ、英語の方がさっぱりポンです
中2かな。
少数点のあたりから・・。
Oo。( ̄。 ̄ )y- 〜
三角関数だけは、入り方を間違えたのか、さっぱりわかりませんでした。
理系大学生なら、たいていデルタ・イプシロン論法で洗礼を受ける
高校までは数学が得意だったけど・・
何故か得意でした。
小学3年時の担任は、主要教科の授業をクラスの生徒にやらせてたからなぁ。小(ちい)先生とか名付けて。その頃に、さっぱり分からなくなった。 理解できるように教えてくれた両親と他のクラスの先生に感謝。 数学は高校になって理解できて楽しくなった。
公式が出てきたら、聞く気がなくなりました。
授業で分からないことはないけど、暫く使っていないと忘れてしまう。
所々わからなかっただけで大体できた
図形の証明あたりから分からなくなってきた・・・
でも、社会人になったら数学が得意になりました。 高校の教師の教え方がヘタクソだったとしか。。
良くサボってたからね。でも数学できなくても理系だった