コメント総数:1148件
友達が居なくなります。慎みましょう。幼友達は何よりの私の財産。70歳の私の幼友達は宝です。親しき仲にも礼儀ありですよ!
昔はよく言ってたけど、結局損するのは自分だって気がついた ぐちっぽくなるときもあるけど、なるべく言わない
いわない
我慢できない時もあるけど
こころがけ
最低最悪他人でも自分のことでも言ってる奴がいればキッチリとおとしまえをつけさすそれが一番
基本
内容は事実だからな。
事実でないことを言うのは陰でも表でもNG
ない
自分は陰口を言っていないつもりでも、他人が聞いたら陰口と思われる場合があるかもしれない。
直接言います。
言わないようにしています。
聖人君子ではないので、言う時は言います。
自分で言うと、必ず相手からも言われてしまうものですから
陰口なんて卑怯者の最たるモノですからね・・・。(逆の立場に置き換えたら言えませんよ。)
話を振られたら、そうね・・・って感じ。 なるべく話題に入らない
つい言ってしまう
言いたくなることが多いかなあ。
自分の知らぬ間に、自分の陰口を言ってるところに遭遇した時。仲良かったと思っていたのに実は・・・って、ね。人間不信になりました。
コメント総数:1148件
友達が居なくなります。慎みましょう。幼友達は何よりの私の財産。70歳の私の幼友達は宝です。親しき仲にも礼儀ありですよ!
昔はよく言ってたけど、結局損するのは自分だって気がついた ぐちっぽくなるときもあるけど、なるべく言わない
いわない
我慢できない時もあるけど
こころがけ
最低最悪他人でも自分のことでも言ってる奴がいればキッチリとおとしまえをつけさすそれが一番
基本
内容は事実だからな。
事実でないことを言うのは陰でも表でもNG
ない
自分は陰口を言っていないつもりでも、他人が聞いたら陰口と思われる場合があるかもしれない。
直接言います。
言わないようにしています。
聖人君子ではないので、言う時は言います。
自分で言うと、必ず相手からも言われてしまうものですから
陰口なんて卑怯者の最たるモノですからね・・・。(逆の立場に置き換えたら言えませんよ。)
話を振られたら、そうね・・・って感じ。 なるべく話題に入らない
つい言ってしまう
言いたくなることが多いかなあ。
自分の知らぬ間に、自分の陰口を言ってるところに遭遇した時。仲良かったと思っていたのに実は・・・って、ね。人間不信になりました。