コメント総数:1046件
だから?
小さいとき強制的に右に変えられ、それ以来頭がおかしくなってしまった。
というより、左手でないとできないことがある。 自転車の片手運転とか、お札を数えるのは、なぜか左手しかできない。
子供の頃に ピアノ習い始めたら両利きになりました
ずーと、右利きです。
右です
利き腕を派手に骨折し、3ヶ月ぐらい使えなった時に、必要に迫られ左手も使えるようになった。
です。
食べ過ぎないように左でお箸を使っていた時があります。
芸術センスが発揮されそうな左利きになりたい
パソコンのマウスは両方いけるぞ
もともと右利きの「両利き
自動改札は左利きの人は大変そう、と毎朝思う><
昔は直されました。子供の頃に右利きに直されましたが、時々左手も使います。
手は右、足は左
どっちも使える。
左手がポンコツ過ぎるれっきとした右利き。
普通です。
少なくとも、日本は右利きが前提になってますよね。 ハサミとか。 左利きの人は右もある程度使える人が多い気がする。。
右ききのはずが違うような気がすると指摘された事がある?
コメント総数:1046件
だから?
小さいとき強制的に右に変えられ、それ以来頭がおかしくなってしまった。
というより、左手でないとできないことがある。 自転車の片手運転とか、お札を数えるのは、なぜか左手しかできない。
子供の頃に ピアノ習い始めたら両利きになりました
ずーと、右利きです。
右です
利き腕を派手に骨折し、3ヶ月ぐらい使えなった時に、必要に迫られ左手も使えるようになった。
です。
食べ過ぎないように左でお箸を使っていた時があります。
芸術センスが発揮されそうな左利きになりたい
パソコンのマウスは両方いけるぞ
もともと右利きの「両利き
自動改札は左利きの人は大変そう、と毎朝思う><
昔は直されました。子供の頃に右利きに直されましたが、時々左手も使います。
手は右、足は左
どっちも使える。
左手がポンコツ過ぎるれっきとした右利き。
普通です。
少なくとも、日本は右利きが前提になってますよね。 ハサミとか。 左利きの人は右もある程度使える人が多い気がする。。
右ききのはずが違うような気がすると指摘された事がある?