コメント総数:1046件
小さい頃に親に右利きに変えさせられたので、字を書いたりお箸を持つのは通常右。でもスポーツは左利きですね。
正確には昔左利きだったけど矯正された。昔は左利きだと「恥ずかしい」って言われたからねえ
左でなんでもできるけど両ききとは言ってない。
左はほとんど力が入らない感じ。
平凡で
少数派です。
両刀でっせ♪
ボール投げたり、片足立ちしたりっていうのは左なんだよね
です
父はもともと左の両利き。ナイフとフォークの使い方が上手で子供の頃すごく憧れた。今も追いつかないけどwww
こちらかと。
握力は左の方が強いんだが…。
左利きは頭が良いと言われていますが、全然あてはまらない。結構珍しがられるだけで、不便な事ばかり。。。
でもたまに・・・
不自由な生活を強いられるけど
こちら
「左利きが現在5.1%って少なくない?10%くらいだと思った」とコメントしている人がいたが、もともと左利きの両利きの3.9%を足すのを忘れてるだろ
不器用だけど
ごく普通です。
はさみやボールは最初から右でした。比較的両方使えます
コメント総数:1046件
小さい頃に親に右利きに変えさせられたので、字を書いたりお箸を持つのは通常右。でもスポーツは左利きですね。
正確には昔左利きだったけど矯正された。昔は左利きだと「恥ずかしい」って言われたからねえ
左でなんでもできるけど両ききとは言ってない。
左はほとんど力が入らない感じ。
平凡で
少数派です。
両刀でっせ♪
ボール投げたり、片足立ちしたりっていうのは左なんだよね
です
父はもともと左の両利き。ナイフとフォークの使い方が上手で子供の頃すごく憧れた。今も追いつかないけどwww
こちらかと。
握力は左の方が強いんだが…。
左利きは頭が良いと言われていますが、全然あてはまらない。結構珍しがられるだけで、不便な事ばかり。。。
でもたまに・・・
不自由な生活を強いられるけど
こちら
「左利きが現在5.1%って少なくない?10%くらいだと思った」とコメントしている人がいたが、もともと左利きの両利きの3.9%を足すのを忘れてるだろ
不器用だけど
ごく普通です。
はさみやボールは最初から右でした。比較的両方使えます